学長の長谷川です。9月9日(木)、Zoomウェビナーで、東大先端研の中邑賢龍先生と共に登壇します。テーマは、「知的障害者の高等教育や専門教育のハードルを考える」『シリーズ・多様な働き方を考える』の3回連続講座の第1回になります。3回通しでの参加費は5千円、1回の場合
講演会・学会
【お知らせ】就労についてのセミナーが開催されます!
学長の長谷川です。今日は、障害のある人や日々の生活に困難さを感じている人たちに学び・働き・暮らしを支える支援技術やノウハウを提供している【atacLab】(エイタックラボ)主催による障害者の就労に関するオンラインセミナーのご案内です。 8月下旬に開催される「シリー
【お知らせ】9月25日午後オンラインセミナーで登壇
昨日は、9月25日に開催される福島県知的障害児者生活サポート協会主催のオンラインセミナー「知的障がい児者と自閉症児者のためのオンラインセミナー」の収録が行われました。私に与えられたテーマは、『生涯学習と多様な働き方』。約1時間半にわたり、熱く語りました。こち
【お知らせ】町田市・立川市の講演会のご案内
学長の長谷川です。町田市と立川市で、ゆたかカレッジの概要などについてお話しする講演会の日程が近づいて参りました。就学前や学齢期の障がいをもつ子の保護者のみなさまで、下記のような思いを持たれている方、是非、ご参加下さいませ。「人生がより豊かになるよう、青年
【お知らせ】東京多摩地域に開設検討中
学長の長谷川です。以前からゆたかカレッジ開設のご要望が多かった東京西部の多摩地域に来春ゆたかカレッジを開設する方向で検討しています。開設の可否にあたっては、地域にゆたかカレッジ開設のニーズがどのくらいあるのかがポイントとなります。法令上、事業所開設の最低
【お知らせ】東京町田市で開設準備講演会開催
学長の長谷川です。2022年4月、東京都町田市内にゆたかカレッジ町田キャンパスを開設することになりました。つきましては、6月5日(土)に講演会を開催致します。講演会では、以下の内容についてお話しさせていただきます。・ゆたかカレッジ設立のきっかけとゆたかカレッジが