すべての若者に豊かな学びと青春を! イメージ画像

海外大学視察

4月27日からカナダの大学視察に行き、約1ヶ月が経ちました。帰国後、視察参加者は、カナダでのプレゼンや講義、意見交換の内容について、それぞれで分担してテープ起こしを行いました。その後、訪問した5つの大学とひとつの団体で学んだことを、こちらも分担して論文に

カナダの大学視察報告は、約1ヶ月後を目途に視察団で報告書をまとめる予定ですが、とりあえず、現在の帰国後の新鮮な状態で、視察の様子について取り急ぎご報告したいと思います。 4月29日(金) レジャイナ大学を訪問 ●レジャイナ大学での知的障碍者受け入れプログラ
『【ご報告】カナダ大学視察の様子』の画像

4月29日から5月4日まで、カナダに滞在しています。今回は、知的障碍者を受け入れている5つの大学と、それらの大学で知的障碍者受け入れの支援をしている「インクルージョンアルバータ」を訪問しました。カナダでは、すでに30年前から多くの大学が知的障碍者を受け入
『【ご報告】レジャイナ大学ホームページで紹介』の画像

去る11月末から12月上旬、カレッジの関係者5名でシドニー大学のインクルーシブ教育について視察に行ってきました。シドニー大学では、2012年より知的障碍者を受け入れています。この度、その視察報告書が完成しました。ご興味のある方は、下記にアクセスしダウンロードしてご

ロサンゼルスの大学視察で、2番目に訪問した学校が、「Exceptional  Minds」(卓越したココロ)です。高校を卒業した自閉症の知的障がい者を受け入れている学校です。映画の撮影所があるハリウッドから車で20分という地の利を生かし、そこで働くための、映像やアニメーシ

視察に行った仲間で、米国視察で学んだことをまとめています。ICレコーダーに録音したインタビュー内容を分担して活字に起こしていますが、みんな四苦八苦。とりあえず、一番、有益な情報を学んだ、North Orange County Community Collegeでのお話しをまとめましたので、ア

↑このページのトップヘ