すべての若者に豊かな学びと青春を! イメージ画像

生活技能科専門課程

皆さんこんにちは埼玉キャンパスです!!埼玉キャンパスでは先月無事に、情報処理検定と漢字検定の試験が終了しました。家庭での学習に加え、自主学習時間やLHRでの時間でコツコツ頑張った皆さんに先日結果が届きました、、、なんと!情報処理検定は受験者23名全員合格でした
『【YC埼玉】情報処理検定・漢字検定』の画像

皆さまこんにちは!早稲田キャンパスです。雨の合間に差し込む強い日差しに、夏の訪れを感じるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は就労クラスの授業風景をお届けします。【事務実務】の授業では、主にPCを使ってデータ入力作業や、Word、Excelの学習を行っており、
『【YC早稲田】事務実務の様子をお届けします』の画像

こんにちは!ゆたかカレッジ横浜キャンパス保土ヶ谷校です。(前回の記事はこちらから)(前回の戸塚校の記事はこちらから)横浜キャンパスでは、近隣の店舗さまや公共の施設様にご協力をいただき、1・2年生(自立訓練)でも外部での職場体験実習を行っています。職場体験実
『【横浜・保土ヶ谷】実際の現場で「仕事」を体験!』の画像

こんにちは、江戸川キャンパスです!   あっという間に1月が終わり、2月に入りましたね。 今回のブログでは江戸川キャンパス就労クラスの取り組みについてご紹介します♪   就労クラスの参加希望者全員で、1月末に国際フォーラムで開催された「TOKYO障害者マッチング
『【江戸川】就労応援フェスタに行ってきました!』の画像

こんにちは!早稲田キャンパスです。4月になり、新しい仲間とのキャンパスライフにも慣れ毎日活気のある教室で楽しく勉強や訓練をしています(^^♪さて、4年生にとっては就職活動の1年の始まりです。4月も2週間経ちましたが早稲田キャンパスでは早速、実習に行く学生や面接を
『【早稲田】実習!』の画像

こんにちは!早稲田キャンパスの就労基礎で作成した「かき氷タペストリー」を紹介します。パーラービーズを使いますが、まずは設計図を作ります。お手本で職員が作成したのはこちら。そして完成したのはこちら。では、学生のみなさんも作ります!!!1マスに1つのビーズを
『【早稲田】かき氷タペストリー作り』の画像

↑このページのトップヘ