すべての若者に豊かな学びと青春を! イメージ画像

自主研究

カレッジ久留米です最近は雪の日も多く、厳しい寒さが続いていますねさて、先週末にはなりますが、カレッジでは節分の豆まきを行いました鬼、登場。豆を投げます  鬼はーーそとーー豆、効いてます最後はみんなで豆を食べ、春分の日から一年間の幸福を願いましたそして、明
『【久留米】節分と研究論文発表に向けての練習』の画像

こんにちは。カレッジながさきです。1月20日に論文発表会予選が終わり、次は本選に向け、予選通過者の皆は再度論文の練り直しや発表のしかたを改良している今日この頃です。さて、今回はながさき生活技能科の論文発表までの奮闘を載せたいと思います。色々と検討した結果、生
『【ながさき】自主研究~論文発表に向けて~』の画像

 寒さが厳しくなってきましたが皆様体調崩していないでしょうか。技能科は論文発表会にむけて寒空の下がんばって作品作りをしております。 彫刻刀での作業は難しく危ないため支援員が付き添って支援を行い安全に配慮しています。 彫る部分を黒く塗ることで作業がスムーズ
『【ながさき】論文発表会にむけて』の画像

カレッジ福岡 平田です少しづつ風も冷たくなり福岡でも冬の訪れを感じる今日この頃カレッジ福岡の技能科では、自主研究で育ててきたお米を収穫し炊飯して食しました。洗米したお米を炊飯器に入れる様子まだかなー 早く炊けないかなー「ピピピッ」あっこの音は、お米が炊き
『【福岡】お米の収穫』の画像

論文発表大会に向けて「焼き板作成」の続きということでその様子を載せたいと思います。技能科の教室の扉につけようということで「ぎのうか」という文字を彫刻刀で削って、バーナーで焼きました。想像以上にバーナーの音が大きく怖がっていましたが一緒に手を添えて焼くとス
『【ながさき】板を焼くぞ』の画像

こんにちは。   本日はカレッジながさきの技能科の授業について書きたいと思います。 写真は技能科の学生さんたちが彫刻刀で木の板を彫っているところです。「ぎ」「の」「う」「か」の文字と法人のロゴを彫って教室の入口に飾りたいと考えています。文字のデザインも学
『【ながさき】木彫り作業』の画像

↑このページのトップヘ