すべての若者に豊かな学びと青春を! イメージ画像

物流実務

こんにちは、ゆたかカレッジ早稲田キャンパスです。私は本日、早朝に高田馬場駅に着きました。街中は朝靄が漂っていて静かで通る車も人も少なく、街がまだ眠っているかのようでした。空気は冷たいのですが、日差しが少し暖かく感じました。駅から早稲田キャンパスに向けて歩
『【早稲田】「未来に向けての物流実務」』の画像

皆さん、こんにちは。日に日に秋が深まり、今年の終わりも近づいてきました。埼玉キャンパスでは、労働行政概論の講義で「働くために必要なこと」、動画や資料をもとに「職種を知る」など基礎的な内容をおこなってきましたが、後期から働くことを深めていくために+αとして実
『【埼玉】就労をイメージして…』の画像

こんにちは、江戸川キャンパスです!!早稲田キャンパスに続き、江戸川キャンパスでも就労移行の授業をおこなっています。今日は、就労実務の様子を紹介したいと思います。就労アセスメントをとるためにいろんな作業をおこないました。①仕分け作業 「仕分けをしてください
『【江戸川】張りきってます!!』の画像

 桜も開花し春めいてきました。桜の花から別れを思い浮かべるのは大和心かもしれませんが、年度末は少し寂しい思いを抱きます。ただ、秋と異なり、新しい出会いへの期待も抱く季節です。 カレッジも今週末には卒業式に終業式。来週からは新年度。去る人来る人への思いに心
『【福岡】棚卸・・・物流実務』の画像

本日は3年生から行う実務授業の紹介です。3年生に進級すると今までの90分授業から実務と言われる120分授業が始まります。その実務授業の中の一つが今回紹介する物流実務です。写真の秤を使って指示された量をグラム単位で正確に測り、注文数をまとめる内容となっています。時
『【早稲田】実務授業』の画像

 水無月も半ばを過ぎ、本日は梅雨そのものの雨模様です。 さて、今年度も3か月目となり、学生諸氏も新しい授業にも少しずつ慣れてきたかなというところです。3、4年生の授業内容はかなりのコマ数が就労に向けたものです。 4年は昨年の流れを復習し、自らの進路決定に繋げ
『【福岡】就労に向けて』の画像

↑このページのトップヘ