こんにちは!!早稲田キャンパスです。前回に引き続きに記事はこちら 【早稲田】オリエンテーションの始まり~ : すべての若者に豊かな学びと青春を! (blog.jp)それでは、引き続き訓練の様子をお伝えします。「ぞうきんのしぼりかたって?」 「どっちがしっかりとしぼれ
清掃実務
【早稲田】オリエンテーションの始まり~
皆さん、こんにちは4月はどこも入学式の話題でいっぱいですが、早稲田キャンパスは就労移行からのスタートということで入学式がありません…。各授業でオリエンテーションがはじまっていますので紹介します。まず学生が「清掃」に対してどんなことをイメージしているのか、み
【沼津】★★★ザ・ベスト スティッククリーナー★★★
こんにちは!沼津キャンパスです!この時期例年になく富士山にたっぷりの冠雪があり、冷たい風が吹く沼津です皆さま秋を楽しんでいますか?今年度初めて就労クラスが始動した沼津。就労クラス‐清掃実務に仲間入りの頼もしい教材をご紹介します。Makita‐充電式‐スティック
【北九州】教室の掃除方法について
毎日の掃除について、清掃実務の授業で考えました。従来の清掃方法は、転居前のAIMビル教室の方法でした。方法を変えずに勝山通りビルの教室に適応できるよう学生みんなで話し合って決めていた、掃除方法でした。新しい教室はビルの8階にあります。今までの方法ではいくつか
【早稲田】3年生の清掃実務
いくぶん残暑も和らぎ、しのぎ良い日が多くなりました。カレッジ早稲田です今回は日頃の授業の一面をお伝えしたいと思います。就労移行科3年生のクラスです。2年間の自立訓練を終え、いよいよ就労にむけ今年度より取り組んでいる学生達です。今回の授業は就労科特有の就労プ
【早稲田】清掃実務
カレッジ早稲田です。今回は授業の様子をご紹介いたします。本格始動!清掃実務昨年末から清掃実務が本格的に始まりました。カレッジ福岡から主任にお越し頂き清掃についてのオリエンテーションから始めました。普段と違う教員に学生達も緊張気味。清掃とは?から、実際にど