すべての若者に豊かな学びと青春を! イメージ画像

課題研究

こんにちは、カレッジ久留米です雨の日が多くなり、蒸し暑い日が増えてきましたね皆さん、気温の変化に体調を崩されていませんかさて、今回は授業風景をお伝えします本日は自主ゼミ・自主研究の授業がありました。毎年恒例の「論文発表会」に向けて取り組む授業です。まずは
『【久留米】論文発表会に向けて活動スタート!』の画像

こんにちは(*・ω・)ノ北九州は今日も雪 芝生広場や噴水も真っ白になっていました。さて、カレッジの授業科目の一つに『自主ゼミ』というのがあります。この教科は、情報活用能力を育て、学びの主体性を育成することを目標としています。インターネットや本を利用した調べ学習
『【北九州】自主ゼミ』の画像

3月も残すところあと1日となりました。今年度が終わります。どのような1年だったでしょうか。カレッジ北九州では、自主ゼミの時間に1年間の振り返りを行いました。「こんなことがあったね」「なつかしいね」行事や授業の内容など、みんなで楽しく思いだしました。各月ひ
『【北九州】1年間の振り返り』の画像

寒い日が続きますね冬だから仕方ないですが、それでもやっぱり寒いですよねさて、前回のブログでみかん農家へ見学した様子をご紹介しました。地元の物に触れて、食べて、土地の物の良さを知ってもらうことが目的でした。その活動の流れの一環として「長崎県の名産品を知る」
『【ながさき】地元にある素敵な名産品』の画像

こんにちは(*・ω・)ノ カウです気づけばセミの鳴き声を聞かなくなりましたね。ようやく過ごしやすい季節がやってきたと喜ぶ半面、すぐに寒い寒い季節も控えていることを憂えている今日この頃のカウです。さて、カレ北メンバーは今月のサンフェスタへの商品制作と同時進行で、論文作
『【北九州】論文発表に向けて』の画像

こんにちは、カレ北のAIです。今週も「カレ北キャンパスLIFE」いってみよ~!!朝晩と、少しずつ冷えてくるようになってきました。皆さん、風邪を引かないように気をつけてくださいね!!
『【北九州】カレ北キャンパスLIFE No.16』の画像

↑このページのトップヘ