こんにちは、カレッジ北九州のAIです。カレッジ北九州は、今年3月にプレオープンしました。その時は学生さん4名でしたが、4月の入学式は5名で迎えました。その後7月に6名となり、そしてこの8月には7名に仲間が増えました。なかなか7名が揃うことがなかったのですが、今日初め
一般教養
作品集~*~*
今日は、あるパソコンを使った授業で学生が描いたものを紹介します。これを見たときに、皆さんに紹介した~い!!と、とっさに思っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリッとても味のあるものばかりです.。゚+.(・∀・)゚+.゚Y氏の作品 S氏の作品 ドラえもんをイメージしたそうです(´∀`
笑店街!?
こんばんは!!CLASSIC♪です!今夜は、先週末の報告です!早速ですが、、、タイトルの漢字まちがっとるやん!!いえいえ正解なんです!!23日(土)に一般教養の授業で、地域参加として近くの商店街のイベントに参加しました!「おおむら100円笑店街」商店街を見て回り,様々な
地域の図書館利用!
こんばんは!!CLASSIC♪です!!本日の学習の様子!AMに「一般教養」の授業で図書館利用についてのルールの確認その後、利用カード申込書を書きました図書館利用を学生の大多数が楽しみにしており、ルールの確認時はいつも以上にテンションPMは「生活」の授業で
カレッジながさき 授業体験・見学会Ⅳ
こんにちは。SUNです。更新が遅くなってごめんなさい。先日のカレッジながさきの授業会のご報告を致します。今回の授業体験会にも新しい仲間が参加して下さり、楽しい授業体験会になりました。授業は『一般教養』で内容は興味を持って調べることを学ぶ授業でした。授業は宝探
カレッジながさき 授業体験・見学会Ⅳ
こんにちは。SUNです。更新が遅くなってごめんなさい。先日のカレッジながさきの授業会のご報告を致します。今回の授業体験会にも新しい仲間が参加して下さり、楽しい授業体験会になりました。授業は『一般教養』で内容は興味を持って調べることを学ぶ授業でした。授業は宝探