すべての若者に豊かな学びと青春を! イメージ画像

一般教養

こんにちは、沼津キャンパスです。2021年も、もう2週間経ちましたね。は、はやいΣ(・ω・ノ)ノ年初め、沼津キャンパスでは新たな年をどう過ごしたいか今年はどの様な目標に向かって頑張っていきたいかを考えていきました。日々の生活のことカレッジ生活でのことみなさん自分な
『【沼津】今年の目標』の画像

こんにちはヾ(=^▽^=)ノ埼玉キャンパスです。今年もコロナ禍の中、学生は日々頑張っています。今年はじめの活動紹介は、基礎教養学で「お正月の伝統」について学びました。まずはお正月に関する雑学から、ことばの由来について例えば「元旦」と「元日」の違いなど…w(゚o゚)w オ
『【埼玉】日本の伝統…』の画像

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。さて、川崎キャンパスでは年明け1月4日に溝口神社へ初詣に行きました!お参りの行列とても賑わっています。おみくじを引いたり、屋台でやきとりを買って食べましたそして、お正月ならではの遊び学
『【川崎】机の上の格闘技?!~新春かるた~』の画像

2019年 あっという間に、3週目となりました。  ひと昔前までは、成人の日は1月15日。松の内も1月15日。どんど焼きや鏡開きやお正月らしい気分が15日まではあったような、なかったような昨今は、街中の雰囲気が目まぐるしく変わります。クリスマスの次は、年末特売セール・
『【北九州】書き初め』の画像

こんにちは、カレ北です。はやいもので12月、TVでも1年を振り返る番組が多くなってきましたね。カレ北でも恒例の「今年の漢字」を考えました。まずは3人1チームに分かれて、今年の世の中の出来事を振り返りました。みなさん、この1年の出来事を覚えていて、次々に多くのニュ
『【北九州】今年の漢字』の画像

10月24日(水)私たち「カレッジながさき」がある大村市の市役所を訪問しました             大村市公式キャラクター おむらんちゃんです    一般教養で役所の利用について勉強しましたが、学生さんにとっては今ひとつ馴染みがない場所でもあり、でき
『【ながさき】大村市役所に行ってきました』の画像

↑このページのトップヘ