皆様、早いもので気がつけば2024年が終わり、2025年がはじまりまっております。
そしてもうすでに2025年がはじまって7日も経過しているという事実に非常に驚いております。
高田馬場キャンパスでは5日で冬休みが終わり、昨日6日から2024年度最後の3か月の活動を開始しております!
高田馬場キャンパスから、2025年が皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。

というわけでこんにちは!高田馬場キャンパスでございます。
皆様、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか???

本日の高田馬場キャンパスのブログは少し時をさかのぼりまして、2024年12月末ごろ。
高田馬場キャンパスで活動中の「乗り物サークル」はみんなで大好きな乗り物に乗り、
大好きな乗り物を見に行きました。

時は2024年12月18日、晴れ。
高田馬場駅を出発した一行は、山手線と東京モノレールを乗り継ぎ羽田空港へと向かいました。
5
>>>集合時の写真。出発前から「楽しみにしていた~★」という素敵な笑顔です!
IMG_20241218_101801
途中、大崎駅にて乗り換えが発生し山手線を乗り換えるという楽しい経験をしてみんな大喜びでした。
(写真は…どこの駅だったか撮影者である職員が忘れてしまいました(^^;失礼しました。)

東京モノレール乗車後は、東京の美しい景色とどんどん大きく見えるようになっていく離発着する飛行機にどんどん期待が大きくなっていきました。
IMG_20241218_103313

IMG_20241218_104056

IMG_20241218_104740
こちらのモノレールに乗車しました!最前車両と最後尾車両の前側に乗車して一段高いところから見た景色は別格でした!

羽田空港ではまず第一ターミナルにある「あずさ」というレストランで食事。
多くの利用者の方が大好きな「ラーメン」を食べて大満足でした。

IMG_20241218_112310
>>>写真は味噌ラーメンです。

羽田空港の中ではたくさんの離発着を知らせるアナウンスが聞こえており、
「いつかみんなで飛行機に乗って旅行したいね」という会話が自然と利用者の皆様の中で
されていました。

話を聞いている時、「いつかみんなが就職してカレッジを退所した後に、自分たちと旅行会社で計画して友達同士一緒に旅行に行けるといいな…」と職員は思いをはせておりました。

昼食後にはみんなで展望デッキに移動しました。

季節はちょうどクリスマスだったのでとても素敵なツリーが飾ってありました。
たまたま観光客の方もいらっしゃらなかったので記念撮影をしました!!!
1
>>>わにのサンタさんがいました。

そして第一ターミナルでは主にJALの国内線の離着時の様子を見学。
2

IMG_20241218_121535

IMG_20241218_122029

4

その後お土産屋さんでお土産を購入しました。
今日の記念に「羽田空港でしか売っていないものが欲しい!」「絶対お母さんに喜んでもらえるお土産が欲しい!」と言って真剣にお土産を見ていました。
家族思いの利用者さんが多くてとても素敵だなと思います。

IMG_20241218_130110
>>>第一ターミナルにあるおもちゃ屋さんにて。
昔のおもちゃの展示もあって楽しい場所でした。

そして第二ターミナルに無料のバスを利用して移動し、今度はANAの国内線と国際線の飛行機の離発着を見学しました。
6
>>>無料バスまだかな~とみんなで待っているところです。

展望デッキでは様々な国からやってきている色とりどりの飛行機を見学できて利用者の皆様もとてもうれしそうにしておりました。
IMG_20241218_142029
>>>この飛行機が着陸するのを確認してから職員の頭の中ではこちらの
映画のテーマ曲が流れていました…
3

7

そして見学を終え、第二ターミナルでもお土産を購入して家路につきました。

電車の中でも見てきた飛行機や食べた昼食のことを楽しくおしゃべりする利用者の方を見て、
本当に楽しかったんだな~
みんなと一緒に羽田に来ることができてよかったな~
と感じました。
また、こうやっておしゃべりできる関係性にみんながなっていることがとてもうれしいなと感じました。

また、みんなでいろんな場所に行きましょうね!!

このあたりで今回のブログは終わりにしようと思います!

ではまた!!!!

1
4
㈫

記(か)