こんにちは!!
高田馬場キャンパスです!
今回のブログでも前回に続き、バスハイク(三島スカイウォーク)について紹介していきます
昼食を食べた後、いよいよ今回のバスハイクの目玉である吊橋を渡ります
三島スカイウォークの「スカイウォーク」には、まるで空を歩いているような感覚を味わえる」という意味が込められています
全長400Mもあり、これは、歩行者専用吊橋の中では日本一の長さになります
この日本一の吊橋を渡る前は、初めてのことへの緊張と楽しみが混じった表情をしている学生がほとんどでした
事前学習の時には、「渡れるかな・・・」と不安そうな学生もいましたが、みんなが橋を渡っていく姿に勇気をもらい、全員で渡ることができました
安全のためゆっくり歩いて渡ります。
真ん中は特にそうでしたが、揺れを感じました
吊橋を渡った感想を聞くと
「怖ったけど、最後まで渡れました!!」「景色もよくて結構楽しかったです☺」
等の感想が聞けました
日本一の吊橋を渡るという、ここならではの経験を得た学生の表情がより晴れやかになっていたことが印象的でした
続きは、また次回の投稿で紹介させていただきます
【記RS】
高田馬場キャンパスです!
今回のブログでも前回に続き、バスハイク(三島スカイウォーク)について紹介していきます
昼食を食べた後、いよいよ今回のバスハイクの目玉である吊橋を渡ります
三島スカイウォークの「スカイウォーク」には、まるで空を歩いているような感覚を味わえる」という意味が込められています
全長400Mもあり、これは、歩行者専用吊橋の中では日本一の長さになります
この日本一の吊橋を渡る前は、初めてのことへの緊張と楽しみが混じった表情をしている学生がほとんどでした
事前学習の時には、「渡れるかな・・・」と不安そうな学生もいましたが、みんなが橋を渡っていく姿に勇気をもらい、全員で渡ることができました
安全のためゆっくり歩いて渡ります。
真ん中は特にそうでしたが、揺れを感じました
吊橋を渡った感想を聞くと
「怖ったけど、最後まで渡れました!!」「景色もよくて結構楽しかったです☺」
等の感想が聞けました
日本一の吊橋を渡るという、ここならではの経験を得た学生の表情がより晴れやかになっていたことが印象的でした
続きは、また次回の投稿で紹介させていただきます
【記RS】
コメント