KIMG6775
こんにちは!埼玉キャンパスです。

今回は6/7(金)に行われた企業説明会についてご紹介します
今回は国際興業さんにカレッジに来ていただき、お仕事について説明していただきました。

自立に入ったばかりの1年生はまだ先の事となりますが、自立も2年生になればそろそろ就職へ向けて気持ちを持っていきたいところですね。
今回は自立2年生と、就労クラスの全体で参加しました。

急に色々な事が始まってしまうと気持ちも疲れてしまうので、自立さんは少しずつ就職ってどんな事?
という所から入っていきます。

就労の学生は勿論就職を目指して頑張っている途中ですので、皆真剣そのもの。
前日からそわそわムードです。

今回は国際興業さんにカレッジに来ていただき、お仕事内容について説明していただきました。

とても分かりやすく、優しく教えていただきありがとうございました

KIMG6777

KIMG6779




KIMG6776


学生たちも一生懸命メモをとり説明に聞き入っていました。
動画やクイズも入れて話をしていただき、楽しく学ぶことができました。

説明会の後の振り返りでは、学生たちの様々な感想や意見がありました。
【学生たちの感想】
・動画を見て興味を持ち、実習に行ってみたいと思いました。
・バスの運転手は責任のある大変な仕事なんだと思いました。
・動画のS字移動がすごかったです。
・バス会社だから運転だけが仕事だと思っていたけれど、色々なお仕事があるんだと知りました。
・バスの清掃はやりがいのありそうなお仕事だと思いました。
・働いている人の人数の多さに驚きました。
・国際興業のエリアが思ったより広くて驚きました。
・免許の取得が大変そうだと思いました。
・椅子や手すりなど丁寧に素早く掃除していてすごいと思いました。

KIMG6792

download_file


国際興業で実際に働いている障害者の仕事も見ることができて、学生たちも自分たちにも出来るかな?
と少し働く事へのイメージが出来たようです。
特に会社の中でもたくさんの役割があり、色々な取り組みをしている事にびっくりしている学生が多かったです。
また、普段バス登校している学生たちには特に興味をひいたようです。
「何気なく乗っているバスの運転手さんが実は凄い人だと分かりました。」
「いつも乗っているバスを綺麗にしてくれてる人たちに感謝したいです」などの意見もあり、説明会を受けた後はいつもと違う視点でバスを利用することになりそうです

A.S


1
アクセス(埼玉)
OC