こんにちは♪♪♪
高田馬場キャンパスです。
キタ――(゚∀゚)――!!
みなさんは、小学生の頃の「児童会」、そして中学・高校の頃の「生徒会」という存在を覚えていますか?
学校内で選挙をおこない、立候補者演説や投票などの記憶があるのではないでしょうか。
高校以上になると「生徒会」ではなく「自治会」と呼ばれますが、我が高田馬場キャンパスにも「自治会」があり、選挙によって自治会役員が選ばれます。
今年は3月26日に「高田馬場キャンパス自治会選挙」が開催されるため、2023年度の自治会のみなさんが選挙の準備をおこなってくれました。
「これが最後の自治会の集まりになるねぇ~…」と寂しそうに話しながらも「次の2024年の自治会役員のために!」と快く選挙の準備をしてくれていました。
_(._.)_感謝★
そして、自治会選挙当日
もちろん司会進行は2023年の自治会役員のみなさん。
立候補者のみなさんは、緊張しながらも、立候補した理由と公約について、シッカリと演説することができていました。
立候補者の演説を学生のみなさんは、とても真剣に聴いていました。
そして、投票開始。
学生のみなさん、立候補者の誰に投票するのかを真剣に考えていました。
投票するときに大切なことは「立候補者の演説をシッカリと聴いた上で、自分自身の考えで誰に投票するのかを決める」ということです。
開票の結果…。
2024年度の自治会役員に5人の学生さんたちが決定しました。
オメデトウ(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!
いろいろと自治会の仕事を依頼すると思いますが、1年間、どうぞよろしくお願いします。
そして…。
2023年度の自治会役員のみなさん。
1年間、いろいろとお手伝いをしてくれて、とてもとても助かりました。心から感謝しています。本当に本当にありがとうございました。
(追伸)
立候補者のポスター作成をしてくれたクラスメートのみなさんも、本当にありがとうございました。
学生と職員の皆さま、自治会選挙へのご協力を心より感謝いたします。
〔E.T(記)〕
高田馬場キャンパスです。
キタ――(゚∀゚)――!!
みなさんは、小学生の頃の「児童会」、そして中学・高校の頃の「生徒会」という存在を覚えていますか?
学校内で選挙をおこない、立候補者演説や投票などの記憶があるのではないでしょうか。
高校以上になると「生徒会」ではなく「自治会」と呼ばれますが、我が高田馬場キャンパスにも「自治会」があり、選挙によって自治会役員が選ばれます。
今年は3月26日に「高田馬場キャンパス自治会選挙」が開催されるため、2023年度の自治会のみなさんが選挙の準備をおこなってくれました。
「これが最後の自治会の集まりになるねぇ~…」と寂しそうに話しながらも「次の2024年の自治会役員のために!」と快く選挙の準備をしてくれていました。
_(._.)_感謝★
そして、自治会選挙当日
もちろん司会進行は2023年の自治会役員のみなさん。
立候補者のみなさんは、緊張しながらも、立候補した理由と公約について、シッカリと演説することができていました。
立候補者の演説を学生のみなさんは、とても真剣に聴いていました。
そして、投票開始。
学生のみなさん、立候補者の誰に投票するのかを真剣に考えていました。
投票するときに大切なことは「立候補者の演説をシッカリと聴いた上で、自分自身の考えで誰に投票するのかを決める」ということです。
開票の結果…。
2024年度の自治会役員に5人の学生さんたちが決定しました。
オメデトウ(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!
いろいろと自治会の仕事を依頼すると思いますが、1年間、どうぞよろしくお願いします。
そして…。
2023年度の自治会役員のみなさん。
1年間、いろいろとお手伝いをしてくれて、とてもとても助かりました。心から感謝しています。本当に本当にありがとうございました。
(追伸)
立候補者のポスター作成をしてくれたクラスメートのみなさんも、本当にありがとうございました。
学生と職員の皆さま、自治会選挙へのご協力を心より感謝いたします。
〔E.T(記)〕
コメント