創作レク0007
こんにちは!

川崎キャンパスです。

 

寒さが一層身に染みる日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

本日は、創作レクリエーションの様子をお伝えしていきたいと思います

 

何故創作レクリエーションを行うのか。

就労につくと気分転換や息抜きが必要になります。

その時、楽しむ力が必要となります。

楽しむためには考える力も必要となります。

その力が身に付けられるよう、本日の創作レクリエーションを行いました。

 

 

1弾 支援員が考案した洗濯ばさみを使ったゲーム

 

ルール

ペットボトルの中に割り箸を1本入れます。

トップバッターは割り箸の好きなところに洗濯ばさみを挟みます。

次の順番以降は洗濯ばさみのどこかに洗濯ばさみを挟みます。

洗濯ばさみを挟み手を離した瞬間、ペットボトルが倒れたらゲームは終了。

倒したチームが負け。

 

さあ、男女別グループ対抗でやってみましょう‼

 

先行 男性チーム 割り箸の真上に置きました。
創作レク0003

 両チーム頑張っています。

 創作レク0005

創作レク0006
際どいラインを狙います。倒れないかドキドキ。

 創作レク0007

女性陣頑張りましたが、残念。

 創作レク0008

倒れてしまいました。

男性チームの勝利です。

 

ゲームが終わった後、ゲーム名が決まりました。

利用者の方より挙げられたゲーム名は、“グラグラゲーム”でした‼

 

2弾 利用者の方が考案したゲームです。

発案者 

 20240206_111302
ルールはとっても簡単。

1人ピンポン玉を2個ずつ持ちます。

12回ピンポン玉を机にバウンドさせて卵のパックに入れます。

入らなかったら、ゼロ点。

入った場合は、ピンポン玉の色によって点数が変わります。

濃いオレンジ色のピンポン玉は 3ポイント

白色のピンポン玉は 2ポイント

オレンジ色のピンポン玉は 1ポイント

合計点数が高いチームが勝ち

 

ルールは簡単ですが、意外に難しいゲーム。

 

シンキングタイム

誰がどのピンポン玉を持つかチームごとに作戦です。

 創作レク0041

なかなか入りません。

 創作レク0032


創作レク0053

創作レク0044
女性チーム 頑張りました。

 創作レク0057


創作レク0058
ゲーム終了‼女性チームの勝ちです。

 

ゲームの名前が決まりました。

“バウンドボール”に決定!

 

本日の創作レクリエーションでは、

皆さんで各ゲームの名前を考えてもらい、第2弾は利用者考案のゲームで楽しみました。

 

今後も皆さんに楽しむ力・考える力が向上するよう取り組んでいきたいと思います。

では、次回のブログをお楽しみに。(や)

1
アクセス(川崎)

㈫