こんにちは 高田馬場キャンパスです
さぁ!今回のお話は「筑波山登山」の最終章です。

ケーブルカーの中で揺られながら約10分。
いよいよ筑波山頂上へ!

しか~し…
霧の中
雨はほとんど降っていなかったものの…。
あらぁ~…ものすごい「霧」…。どこを見まわしても、ものすごい「霧」…。
頂上から麓の景色もまったく見えません…。
「あなたはだぁ~れ? ここはどこ?」という状態です。

学生さんたちも、さぞかし残念な気持ちだろうと申し訳なく思っていると…
「すご~い、こんな霧の中の景色はじめて~ 
「雲の中にいるみた~い 」 
「これはこれで『あり』かも(笑) 
「とても幻想的で素敵 
…などなど。
このように、マイナスと思われる出来事をプラスに考えられることは、とても素晴らしいことですよね。

霧の中、目を凝らしてよ~く見てみると、お団子・ソフトクリーム・お土産を売っているお店がありました。
軽食
「わぁ、甘くて美味しい~
アイス①

アイス②

アイス③

炭火でじっくりと焼いたお団子
おだんご

「ホクホクあたたかくて、こおばしい~
だんご①

だんご②

だんご③

「家族へのお土産は何がいいかなぁ~
お土産①

お土産②

お土産③
商品の値段とお財布の中のお金を考えながらお買い物。
金銭感覚のための買い物の練習にもなりますよね

そして「筑波山頂・霧景色」の中で記念撮影
集合①

集合②

集合③

集合④

帰りのバスの中で、満足気な学生さんたちの笑顔は「快晴」そのもの
帰りのバス

天候にハラハラさせられた筑波山でしたが、楽しく過ごすことができました
学生のみなさん、素敵な笑顔の思い出になりましたね

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--
【追伸】
今回のバスハイクにご協力くださったみなさま、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

〔E.T(記)〕

1
4
㈫