こんにちは!
ゆたかカレッジ横浜キャンパスでございます。
(前回の戸塚校の記事はこちらから)
(前回の保土ヶ谷校の記事はこちらから)



11月24日 SSTの活動内では、様々な場面での言葉がけについてグループワークをおこなっていました。


「友達がころんだ。こんなときなんていう?」などをテーマに言葉カードの中から
これは相手を“傷つける言葉”、“傷つけない言葉”に分類しています。




グループ内で、「〇〇さんはどう思う?」「私は傷つかないけどどうかな?」と
意見の交換をする様子がみられ、春から一緒に居てみなさんの成長をとても感じました

IMG_5834

IMG_5832


IMG_5835


IMG_5836


人それぞれの言葉の受け取り方の違いを確認することって大事ですね


IMG_5830


今回の活動のまとめとして、

言葉は話すトーン(強弱)によっても伝わり方が変わる。

文字だけだと伝わりにくい。
 →なのでLINEなどのやりとりには絵文字を使ってみよう!

☆(相手に伝える)言葉に悩む。
 →それだけ相手のことを考えている。
  言葉に悩むことは悪いことではない。
  ゆっくり考えることも大切。


3点をお伝えしています


次回も声のかけ方についてグループワークを通して確認していきます!



また、次回のブログもお楽しみに





(き)


🐣☕ネット販売開始しました🐣

横浜キャンパス戸塚校にある就労継続支援B型事業所「Y.Y.WORK」商品リンク

バスぴよ
コーヒー

上記リンクから是非サイトにアクセスしてみてください!

1

4横浜

㈫