こんにちは!
ゆたかカレッジ横浜キャンパスでございます。
(前回の戸塚校の記事はこちらから)
(前回の保土ヶ谷校の記事はこちらから)
今回は、今週の活動の様子をお知らせします♪
7月10日(月)
労働では、「雪印メグミルク株式会社」さんのオンライン工場見学をおこないました!
オンライン工場見学の内容は撮影NGのため、お見せすることができないのですが、
チーズに関するクイズがあったりとみなさんと楽しみながら学ぶことが出来ました!
雪印メグミルクさんで作られているチーズの種類は、300種類以上あるみたいです!
「すごいね~!」と大盛り上がりしました
活動の最後には、ステキなプレゼントをいただき、みなさん大事に持ち帰っています
買い物する時や料理をする時などに是非思い出してほしいなと思います。
7月11日(火)
ヘルスケアでは、「食中毒」についてみなさんと考えました。
実際にホットプレートを使用し、肉・魚・目玉焼きを焼き、焼き具合の確認や生ものを触る際に箸を使い分けることの重要性について確認しています
焼き具合を確認しながら、「家でも目玉焼き作るんです!」「お肉美味しそう~」など
自宅での様子や食べ物の話をしながら焼けるのを待ちました
暑い日が続くので、みなさんも食中毒お気をつけください~!!
午後は、スポーツで新聞紙でボールを作り、ボール遊びをおこないました
ケガをしないようにゆっくり時間をかけてストレッチをした後、
みんなで新聞紙をぐしゃぐしゃに丸めてボール作り!
これがなかなか手の力を使い、ストレス発散になります
ボールが出来たら、曲に合わせてボールを上に投げて~キャッチ!
支援員が時折、「片手で投げて、片手でキャッチしてみましょう」と指示すると
みなさん指示通りに片手投げキャッチ
これがなかなか難しく、「上手くいった!」「失敗した~!」と言い合いながら取り組みました
慣れてきたところで、2人ペアになり2つのボールを使ったキャッチボール。
お互いにタイミングを合わせるために、それぞれの掛け声を決めボールを投げ合ってます
「いち、に、さーん!」
「せーの!」
「さん、はい!」
タイミングを合わせるために様々な掛け声をしながら、
失敗しても笑い合い、励まし合いながらキャッチボールを楽しむことが出来ました
さて、今回は3つの活動の様子についてお届けしました
また次回のブログもお楽しみに☆彡
(き)
🐣☕ネット販売開始しました☕🐣
横浜キャンパス戸塚校にある就労継続支援B型事業所「Y.Y.WORK」商品リンク
上記リンクから是非サイトにアクセスしてみてください!
コメント