こんにちは♪
高田馬場キャンパスです。
思い起こせばちょうど1年前…「2022年度 高田馬場キャンパス自治会選挙」をおこないました。
あれから1年が経ち「光陰矢の如し」、時の流れの速さを感じてしまいます。その選挙から5人の自治会役員メンバーが選出され、今年度、様々な場面で活躍をしていただきました。
「新一年生の入学式での挨拶」「教室の整理整頓」「早稲田大学交流会で挨拶」…などなど。

そして、いよいよ、今年度の自治会のファイナルとなる仕事として「2023年度 高田馬場キャンパス自治会選挙」ポスターの作成をお願いしました。すると自治会役員メンバー5人は「もちろんです」と快く引き受けてくれました。
今年の自治会役員メンバーの団結力はすごいです
集まるやいなや、どのようなポスターを作るか、役割をどうするか、テキパキと話し合いをおこなっていました。
IMG_0252
それぞれの役割が決まると「よーいドン
気合を入れて、それぞれの役割作業を開始です。

インターネットでポスターの図案などを検索する人。
IMG_0254
キャッチフレーズや選挙に関する注意事項を書く人。
IMG_0261

IMG_0263
投票のためのイラストを描いてくれる人。
IMG_0256
「あ、それいいんじゃない」「とても上手だね」「すごい、よく思いついたね」などなど、温かな称賛の声があふれる雰囲気の中で、作業が進められていました。

朝早くから通所し、授業を受けたあとに作業をおこなったため、本当はヘトヘトに疲れていたんじゃないかな…。それでも、そのような感じを一切見せずに「自治会全員で集まって作業するのは、今回が最後だから…」と、楽しんでくれていました。

そして、ついに次回の「2023年度 高田馬場キャンパス自治会選挙」ポスターが無事に完成しました
とてもステキなポスターが仕上がり、みんなで拍手~パチパチパチ
KIMG2699
自治会メンバー全員で作成したポスターは、とても温かみのある素敵な仕上がりに感じました。
「手作り」のものは、やっぱり心がホッコリと温かくなりますよね。
このポスターには、次の自治会に出る後輩たちへのエールも込められているのです。

最後は、今年度の自治会役員メンバーで記念写真をパチリと撮影
KIMG2533
「これで、みんなと一緒に仕事するのも最後なんだね…」としんみり…淋しそうでした。
今年度の自治会役員のみなさんは、今月末で高田馬場キャンパスを卒業です。
この出会いを、そして学生代表として活躍したことを自信にかえて、次のステージでもステップアップしてくださいね。

1年間、本当にありがとうございました

〔E.T(記)〕

1
4
㈫