こんにちは!埼玉キャンパスです。
2/21(火)はweb講座を受けました。
HITOWAソーシャルワークスの会社の方々が、「就労のために今できること・面接準備編」をテーマ説明をしてくださいました。

実際に会社へ行ったわけではありませんが、モニターごしに教室内も映ります。
皆スーツを着て会社訪問と同じ緊張感の中、真剣に耳を傾けていました。

今回のセミナーでは
1.HITOWAグループの概要とHITOWAソーシャルワークスの紹介
2.採用のポイント
3.体験実習へ行くために必要なこと
4.就労移行支援事業所卒業生の体験談
5.体験実習の案内
6.質疑応答

の項目を丁寧に教えていただきました。


Photo_23-02-21-16-55-16.313

Photo_23-02-21-16-55-16.622

Photo_23-02-21-16-55-17.211

Photo_23-02-21-16-55-17.502

Photo_23-02-21-16-56-11.752

Photo_23-02-21-16-56-12.049

Photo_23-02-21-16-56-12.758

Photo_23-02-21-16-56-13.187

配られた資料を見ながら説明を受け、大切な所はメモを取る学生が多く見られました。
内容がとても濃く、2時間かけて話を聞いていましたが、どの学生も飽きることなくしっかりとした姿勢で真剣に話を聞いていました。

普段授業で習った事も、実際に働いている方達の話を聞くことで、より実感が湧いたようです。

セミナーが終わった後学生に感想を聞きました。
それぞれの学生により、興味を持った箇所や視点も違うようでした。

学生たちの声
・職場での雰囲気、働きやすさ
・PCスキルの高さ
・面接へ向けての事前練習の大切さ
・職場の仲間とのコミニュケーション
・お給料
・やりがい
・ストレスのない、無理をしない働き方

などを口々に話してくれました。

学生たちは就労に向け、新たに意識が芽生えたようです。
既に就労に向けて活動している学生も、これから準備に入っていく学生も、あせらず少しずつ自分に合った仕事を見つけて欲しいと思います。
A.S