こんにちは♪
高田馬場キャンパスです。

高田馬場キャンパスには「視聴覚」「写真」「スポーツ」「乗り物」の4つのサークルがあり、学生さんたちは興味のあるサークルに入って活動をしています。
さて、その4つのサークルの中で、今回は「乗り物サークル」にスポットを当てます。
集合
1月14日(土)に、乗り物サークルメンバーで羽田空港へ行き、本物の飛行機を見に行きました。
事前学習もおこない、当日に備えましたが、それまで好天続きだったのに、当日は生憎の雨…

しかしながら「乗り物サークル」の学生さんは、その名のごとく乗り物大好きメンバーなので、雨なんてなんのその
東京モノレールに乗車すると気持ちは晴れ晴れ
電車の中では騒がずにマナーをしっかりと守り、さすが乗り物サークルの学生さんです
東京モノレール

KIMG1984

KIMG1981

さて、羽田空港に到着したら、まずは腹ごしらえ。
空港で食べるランチは、味も格別ですね。
支払いや、食事を運んだり片づけたり、自分のことは自分でシッカリとやってくれていました。
食事

KIMG2003

食事のあとは、事前学習の資料を開いて自主的に再学習をしていました。

KIMG2012

お腹一杯になったあとは、早速、羽田空港散策へ。
散策で一番最初に行ったのは「お土産屋さん」
お土産代には上限が設けられているので、自分と家族のお土産の金額を真剣に考えていました。
経済観念を持つこと大切ですよね。
KIMG1437

そして、屋上に上がり、待ちに待った「飛行機見学」
天気が悪くて残念…、と思いきや、雨の中の飛行機は発着陸するたびに霧のようなしぶきをあげて、すごい迫力でした。

KIMG2071

KIMG2082

KIMG2080

KIMG2075

はるか遠くには国際線が見えて、学生さんたちは「あれはタイ」「あれは韓国」…「あぁ、どこかに行きたいなぁ~」と言っていました。
飛び立つ飛行機をみているとノスタルジックな気持ちにもなりますよね。
早くコロナが収まって、自由に行き来できるようになるといいな…と願う気持ちになりました。

羽田空港散策に満足して、最後はみんなで記念撮影
羽田集合

「あぁ~楽しかった~」という学生さんの声が、私たち職員のパワーになるのです。
また、いつの日か、羽田空港散策をしましょう

〔E.T(記)〕

1
4
㈫