ゆたかカレッジ川崎キャンパス中原校です!
8月1日に武蔵中原駅近くに引っ越しをしまして、早1か月が経ちました。
どのくらい駅近かといいますと、なんと武蔵中原駅を一歩出れば見えちゃいます。
写真の赤丸のところです。(現在はまだ前のテナントの看板がかかっています)

KIMG2085

KIMG2086皆さんで制作した「ひまわり」がお出迎えしています。
制作活動の様子はこちらこちらをご覧ください。

KIMG2088
入り口はこちら。
ちょっとまぎらわしいですが、東京個別指導学院さんのお隣、赤丸の階段が2階への直通階段です。
(看板は近いうちに切り替えます)

それでは2階へ上がって教室の様子を見ていきましょう!

KIMG2076
自立Aクラス。ほぼ正方形の部屋で、落ち着いて活動できそうです。
この日の活動は労働で"私のトリセツ"を作ってみようです。
将来、職業を考えたり、履歴書を書いたりする場面で必要になる自己分析の一環です。

KIMG2079
自立Bクラス。以前の教室はキッチンがついていて、どうしても物が多くなりがちでしたが、
新しい教室はすっきりしています。左右のスペースがとれるようになりました。
この日は課題研究。皆さんそれぞれのテーマで論文作成を進めています。
川崎キャンパスは1月24日(火)に研究発表会を行います。皆さんの成果が楽しみです!

KIMG2078_01_BURST1002078_COVER最後は就労移行のクラスです。
窓が小さい分、余計な情報が入ってこず、集中して訓練に取り組める環境です。
この日はPCを使った作業訓練を行っています。


新しいキャンパスを清潔に保つために皆さんで清掃を行っています。
ワンフロアになったのでクラスごとに週替わりで実施していす。
今週は就労移行クラスと自立Bクラスの皆さんが担当です。
KIMG2132
机・いすの消毒。

KIMG2133

KIMG2138

教室も廊下もすみずみまで掃除機がけ。
以前の教室はフローリングだったので、改めて掃除機の使い方を練習しています。

KIMG2134
トイレ掃除、ふちの裏まで丁寧に磨きます。

KIMG2136
手洗い用の大きな流し場。
しっかり磨いてピカピカな状態をキープしていきたいですね!

ということで、川崎キャンパス中原校は新しい校舎でキャンパスライフを送っています。

川崎キャンパスのことをもっと知りたいという方はキャンパス見学にご参加ください!

(く)


1
アクセス(川崎)
㈫