こんにちは!
ゆたかカレッジ横浜キャンパス保土ヶ谷校でございます。
(前回の横浜キャンパスの記事はこちらから)
(前回の保土ヶ谷校の記事はこちらから)
先日も生活の授業でカレーを作りましたが、
今回は各班でカレーに入れてみたい材料について話し合い、
学生が考案したオリジナルレシピでの調理体験を行いました。
ソーセージをトッピングではなく入れるレシピにした班や……
キーマカレーではないけれどひき肉を入れてみようという班。
アスパラとチキンのカレーはヘルシーかつ旬のカレーで良いですね!
前回のBBQでは「肉っていつになったら焼けてるの?」など、
調理に関する質問も出たため、
今回も、
鶏肉は皮のついている方から焼いて、
どういう色になったら良いのかなどを、
実践を交えて学びました。
完成時は皆さん良い笑顔でカレーを紹介してくださいました♪
具材ではなく調味料でアレンジに挑戦した班は、
「はちみつを20g入れたけど味がマイルドになった!」
「油揚げが合う!今度家でもやってみたい!」
など実際に体験してみたからこそわかる感想が多く、
こちらも学びになりました。
皆さん調理についてしっかりと学ばれているので、
職員が想定していたよりも早く調理が終わってしまいました。
「カレーの匂いでおなかもすいたし、ちょっと早めにごはんにしようか!」
となり、みんなで大満足の調理体験となりました。
(む)
ゆたかカレッジ横浜キャンパス保土ヶ谷校でございます。
(前回の横浜キャンパスの記事はこちらから)
(前回の保土ヶ谷校の記事はこちらから)
先日も生活の授業でカレーを作りましたが、
今回は各班でカレーに入れてみたい材料について話し合い、
学生が考案したオリジナルレシピでの調理体験を行いました。
ソーセージをトッピングではなく入れるレシピにした班や……
キーマカレーではないけれどひき肉を入れてみようという班。
アスパラとチキンのカレーはヘルシーかつ旬のカレーで良いですね!
前回のBBQでは「肉っていつになったら焼けてるの?」など、
調理に関する質問も出たため、
今回も、
鶏肉は皮のついている方から焼いて、
どういう色になったら良いのかなどを、
実践を交えて学びました。
完成時は皆さん良い笑顔でカレーを紹介してくださいました♪
具材ではなく調味料でアレンジに挑戦した班は、
「はちみつを20g入れたけど味がマイルドになった!」
「油揚げが合う!今度家でもやってみたい!」
など実際に体験してみたからこそわかる感想が多く、
こちらも学びになりました。
皆さん調理についてしっかりと学ばれているので、
職員が想定していたよりも早く調理が終わってしまいました。
「カレーの匂いでおなかもすいたし、ちょっと早めにごはんにしようか!」
となり、みんなで大満足の調理体験となりました。
(む)
コメント