Photo_22-07-22-18-51-58.407

こんにちは、沼津キャンパスです本日はSSTの様子をお伝えしますSSTは「社会生活技能訓練」の略です。コミュニケーションの訓練のためのプログラムになります

個人情報に配慮して、利用者からwarming upの部分だけ写真を撮らせて頂きました。

内容はSSTのルール、SSTで目指す良いコミュニケーション(視線を合わせる、明るい表情、話の内容が適切等)を皆で読み上げ。今日は現在までの総復習、感情について(ネガティブ、ポジティブ両方大切)、非言語的コミュニケーション(体の向き、姿勢、高さ等)、声掛けの仕方を確認しました


SST 写真②


warming
 upで「ボール回し」(アイコンタクトを意識して。相手の名前を呼んで)、拍手回し(相手と同時に拍手をして回していく)、サンキューゲーム(相手と一緒にポーズを作る)、ピンポンパンゲーム(順番にピンポンパンを言っていく)を行いました。Warming upの後はロールプレイで「断る」練習をしました
sst 写真⑤
sst 写真③

sst写真⑥

終始、和やかに皆で楽しんで過ごすことができていました。沼津キャンパスでは楽しみながら訓練を行えるプログラムを多数用意しております
(の)





1

アクセス(沼津)

㈫