こんにちは!
ゆたかカレッジ横浜キャンパス保土ヶ谷校でございます。
(前回の記事はこちらから)
先日は1年生だけの田んぼ活動の予定でしたが、
残念なことに悪天候のため延期となってしまいました……。
2,3年生は労働の授業で他の活動を行っているため、
せっかくの機会、1年生だけでの親睦をより深め、
次回の田んぼ活動につなげようという!!ことで、
今回はゲームを通じた交流会を行いました。
『ヒットマンガ』はカルタのようなゲームですが、
取り札と読み札がマンガの一コマになっており、
そのシーンやそのキャラクターに合っているセリフを読み手は言い、
そのほかの人は場の札から合いそうなものを選んで取るゲームです。
「なんでそのセリフなのか分かったー!」
「セリフ考えるのうまいね!」
など、慣れてくるにつれて各々の個性を発揮した、
読み手の発表が行われていました。
『HANABI』は協力ゲームでみんなで協力して花火を上げます。
自分の手札が見えない代わりに相手の手札が見える状態でゲームを行い、
お互いにヒントを出し合って協力します。
「この場面でそのヒントってことは、このカードはもういらないってことかな?」
「次はこのヒントを出せば相手に伝わりそう!」
など、相手のことを考えてヒントを出したり、
なぜそのようなヒントを出してくれたのかを推理したりと、
協力しながらのゲーム進行がとても上手でした。
同じ1年生だけどあまり交流がなかった相手とも、
「今のは同時だったからじゃんけんで決めようか」
「いや、そっちの方が早かったからそっちの点でいいよ」
などしっかりとコミュニケーションを取りながら全員で楽しむことができました。
次回こそは田んぼの様子をレポートできたらいいなと思っております。
(む)
ゆたかカレッジ横浜キャンパス保土ヶ谷校でございます。
(前回の記事はこちらから)
先日は1年生だけの田んぼ活動の予定でしたが、
残念なことに悪天候のため延期となってしまいました……。
2,3年生は労働の授業で他の活動を行っているため、
せっかくの機会、1年生だけでの親睦をより深め、
次回の田んぼ活動につなげようという!!ことで、
今回はゲームを通じた交流会を行いました。
『ヒットマンガ』はカルタのようなゲームですが、
取り札と読み札がマンガの一コマになっており、
そのシーンやそのキャラクターに合っているセリフを読み手は言い、
そのほかの人は場の札から合いそうなものを選んで取るゲームです。
「なんでそのセリフなのか分かったー!」
「セリフ考えるのうまいね!」
など、慣れてくるにつれて各々の個性を発揮した、
読み手の発表が行われていました。
『HANABI』は協力ゲームでみんなで協力して花火を上げます。
自分の手札が見えない代わりに相手の手札が見える状態でゲームを行い、
お互いにヒントを出し合って協力します。
「この場面でそのヒントってことは、このカードはもういらないってことかな?」
「次はこのヒントを出せば相手に伝わりそう!」
など、相手のことを考えてヒントを出したり、
なぜそのようなヒントを出してくれたのかを推理したりと、
協力しながらのゲーム進行がとても上手でした。
同じ1年生だけどあまり交流がなかった相手とも、
「今のは同時だったからじゃんけんで決めようか」
「いや、そっちの方が早かったからそっちの点でいいよ」
などしっかりとコミュニケーションを取りながら全員で楽しむことができました。
次回こそは田んぼの様子をレポートできたらいいなと思っております。
(む)
コメント