どんな職場に就職しても、掃除は必ずあります。
ご自身の生活においても、身の回りの「掃除」「整理整頓」は重要です。

本日は、「掃除機」と「ぞうきん絞り」による清掃訓練の様子を
ご紹介します。

練習をしないと、同じところばかり掃除してしまい
広い部屋の一部分しかキレイになりません。

さて、どうしましょう…

そこで、範囲を視覚的に視覚的に見えるように工夫。
そして、小さなエリアから掃除の練習をしてみました。
IMG_8209

こうすることで、まず、どのエリアを掃除するべきか明確になります。
これにより、スムーズに掃除機をかけることができました。

続いては、「ぞうきん絞り」
動画や、乾いたぞうきんでイメージを作ります!
IMG_8213

次は、実践です。

IMG_8221

実際に、ぞうきんを絞り。
おお互いの絞り具合を確認しあいました。

いままでは、なんとなく絞っていたぞうきんも
これからは、意識しながら、
水が垂れないようにしぼれるはずです!

1

アクセス(早稲田)

㈫