こんにちは(*・ω・)ノ

朝晩、めっきり寒くなりましたね。布団から出るのが億劫になってきた今日のこの頃の私です

さて、北九州キャンパスでは毎年恒例のバーベキュー(BBQ)が行われました。

学生たちがとても楽しみにしている行事の一つで、「お肉♪お肉♪」と数週間前から呪文のように楽しそうな声がキャンパスに響いていました

『自ら火をおこし、自ら肉や野菜を焼いて、BBQの主役になろう!』

をテーマに、職員はなるべく手を出さないようにしています。もちろん、身の危険を感じる場合などは除いて・・・。

まず、前日に食材や道具の準備を行いました。

やる気満々のお二人
IMG_8160

学院長の畑で育ったカボチャありがたい差し入れです
IMG_8165

IMG_8172

こちらはタマネギ班
IMG_8167

IMG_8168

みんなニコニコと作業をこなしていきます

BBQ当時の朝は・・・

みんなでおにぎり作り🍙
IMG_8175

IMG_8178

準備を整え、いざBBQ場へ
IMG_8179

到着後は、みんなで準備を開始
IMG_8180

肝心かなめの火おこし班

BlogPaint

コンロを組み立て、炭を入れ・・・
BlogPaint


余裕の表情です。 
IMG_8184

ここまでは・・・順調



でも・・・



いくらやっても火が付かない・・・
BlogPaint

コンロの中は、燃えた新聞紙のカスばかり・・・

なるべく、手出しをせずに見守ってきましたが、火が付かないと始まらない。

ということで、火おこしだけは手を出してしまいました(毎年、ここで手が出てしまいます)。


結局、火付けから小一時間たってようやく肉や野菜が網の上に並びました。IMG_8212

あとは、焼いて 食べて 焼いて 食べて

アルミホイルの中にはジャガイモ🥔
IMG_8215

お腹が満たされ、お疲れの学生
IMG_8216

食べた後は、みんなで片付け。こちらはスムーズにできました (*゚∀゚)っ
IMG_8218

IMG_8223

家でのBBQだと、親が火をおこし、肉や野菜を焼いてしまうことが多くあります。危ないからと、つい危険から子どもを遠ざけることが多いですね(我が家もそうですが・・・)。

カレッジでは、こうした貴重な体験も楽しく行える

つねに活動の主役であるカレッジ生

今後も様々な経験を積むことができる活動を企画していきます♪


                         カレッジ頑張ってます!
             皆様の清き1クリックをお願いします!