寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか


今年も残り少しとなりました


カレッジ早稲田2の学生も元気よく勉強に励んでいます


基礎学力の授業でAクラスとBクラスでは、ディべート 」 を行いました



議題は「 日本とイギリスどっちに住みたい? 」です




今回のAクラスとBクラスの基礎学力の授業では



他の国の意見を聞く (=相手の意見を聞いて、考える力を身につける)



自分の国の意見を補足(ほそく)する意見を言う (=相手の意見を尊重して話をする力を身につける)



仲良く (=より良い意見が出せるように工夫する力を身につける)



ことに重点を置いて学習しました




Aクラスでは次のような意見が集まりました

ディペート1

議論が白熱してしまい、学生の真剣なまなざしの写真が撮れませんでしたが、ホワイトボードの様子を
見ていただければ熱さが伝わりますよね(笑)


黒文字がメリット(=良いところ



青文字がデメリット(=もっと良くできるところ) 
です


赤文字の波線 はこれからの授業で勉強していこうとみんなで話し合って決めました



Aクラスでは「日本に住みたい」が大多数になりました



日本を愛する学生が多いAクラスです



次にBクラスの紹介です


Bクラスでは次のような意見が集まりました

ディペート2

Bクラスも意見が白熱してしまい、学生の真剣なまなざしの写真は撮れていませんが、
ホワイトボードから熱烈ぶりが伝わりますよね(笑)


黒文字がメリット(=良いところ



青文字がデメリット(=もっと良くできるところ



青文字の波線 はこれからの授業で勉強していこうとみんなで話し合って決めました



Bクラスでも、Aクラス同様 「日本に住みたい」が大多数になりました



BクラスもAクラスに負けないくらい日本が大好きにあふれていました



どちらのクラスも、「へぇ~すごいなあ~」と感じた意見は、プリントに書き込む様子が見られ、



とてもすばらしかったです



私も、学生と一緒に成長せねばとあらためて学ばせていただいた授業でした




カレッジ頑張ってます!
皆様の清き1クリックをお願いします!