こんにちは!カレッジ早稲田2です!
今回は基礎学力の授業をご紹介しようと思います。
カレッジ早稲田2の基礎学力の授業テーマは「面白き事なき勉強を面白く」…ということで、日々楽しく、笑える学び、そして「できた!」という実感を提供しようと心がけています。
メインは数学ですが、数学ばかりでは興味創出が限られてしまうため数回に1回は、違う教科を行います。
直近では、多文化理解というテーマで「基礎英会話」を行いました。
その模様をお伝えします。
とあるクラスの風景です。全員英会話プリントを朗読中です。
プリントを見ながら一生懸命発音しています!
みんな英語圏にいるつもりでかっこよく発音しています!
別クラスの模様です。
「英語で自己紹介」を行っています。
みんなドキドキしながらも上手に発音されていましたよ!!
自己紹介の流れで軽く英語で会話をしました!
皆さん大変元気に、そして有意義な時間を過ごせたようです。
何より「楽しく、面白く、できた!という実感」を感じられたことが一番の利益だと思います。
今後も基礎学力の授業がカレッジの学生たちにとって面白いものであるよう頑張って指導を続けます。
カレッジ頑張ってます! 皆様の清き1クリックをお願いします!
今回は基礎学力の授業をご紹介しようと思います。
カレッジ早稲田2の基礎学力の授業テーマは「面白き事なき勉強を面白く」…ということで、日々楽しく、笑える学び、そして「できた!」という実感を提供しようと心がけています。
メインは数学ですが、数学ばかりでは興味創出が限られてしまうため数回に1回は、違う教科を行います。
直近では、多文化理解というテーマで「基礎英会話」を行いました。
その模様をお伝えします。
とあるクラスの風景です。全員英会話プリントを朗読中です。
プリントを見ながら一生懸命発音しています!
みんな英語圏にいるつもりでかっこよく発音しています!
別クラスの模様です。
「英語で自己紹介」を行っています。
みんなドキドキしながらも上手に発音されていましたよ!!
自己紹介の流れで軽く英語で会話をしました!
皆さん大変元気に、そして有意義な時間を過ごせたようです。
何より「楽しく、面白く、できた!という実感」を感じられたことが一番の利益だと思います。
今後も基礎学力の授業がカレッジの学生たちにとって面白いものであるよう頑張って指導を続けます。
カレッジ頑張ってます! 皆様の清き1クリックをお願いします!
コメント