こんにちは
関東も梅雨入りし、雨が強く降る日が増えています
天気の変化やその日の体調で自分の気持ちや体の変化が大きいこの季節・・・
カレッジの学生の中には
「自分の気持ちを相手に伝える」ことを目標にしている方もいます。
その方法として、生活の授業では、「学生日誌」について行いました
実際の学生日誌をご覧ください
その日の自分の気持ちや頑張ったことを振り返ります
自分で一日を振り返ることで、自分で自分をほめて
「明日も頑張ろう」と思える気持ちを持ってもらえると良いなと思います
学生の書きたいことによって、パターンを何種類か用意しています
一日を振り返る中で、「自分がどう感じているのか」具体的な文章にしています
また、自分の体調や気持ちの不調を書き出すことで
「どんなときに自分の気持ちは影響を受けるのか」
「どう気持ちの切り替えをしていこうか」など支援員と振り返りを
頑張っている方もいらっしゃいます
他にも、絵で自分の気持ちを表現してくださる学生には
絵を描けるスペースのあるものも作っています
先生からコメントを書いて返却すると、嬉しそうにコメントを読まれている姿も
見られます・・・
「自分の気持ちを分かってもらうには、どう伝えたらいいのか」
様々な道具を使いながら学んでいければと思います
そして、学生が「自分の気持ちを出したい」と思える関係をこれかからも
大切にしていきたいと思います
カレッジ頑張ってます!
皆様の清き1クリックをお願いします!
コメント