前回のブログでは流通センターの様子をお伝えしましたが
今回は、流通センターに至るまでの長い道のりについてお伝えします。

今年、生活技能科の製品は
「なべしき」「木のじしゃく」の二つでした。
なべしき
きのじしゃく ポスター-1
ポスターも職員の手作りです。とてもかわいいですね。

制作は9月の初旬にスタート

一枚のマツの板から
imgrc0064426686
必要な大きさを切り出します。
キャプチャ

小さくなった板を
さらに必要な大きさに切っていきます
IMG_4807
IMG_4877

一本一本の細い棒になったものを
やすりがけ
KIMG2851


ひたすらやすりがけ
BlogPaint

なんとか負担をへらしたいと思い
いろんな道具を試しました。
KIMG2732
こんなものや
IMG_4817
こんなもの
KIMG2847
こんなものまで
DSCN2883

みんなが一つになって作業をすすめました。
DSCN2476

糸のこが壊れてのこぎりを使った時もありました
DSCN2111

新しい糸のこが来たときは本当にうれしかったです。
DSCN2648

えごま油をぬって
DSCN2099

完成!
DSCN2128

「木のじしゃく」作りでは
磁石の入る穴を開けたり
BlogPaint

ボンドでくっつけたりする作業も加わりました。
DSCN2899

なんとレーザープリンターも!
サングラスがかっこいいですね。
DSCN2902
DSCN2903

たくさんの努力が実り、販売当日は2・3時間で全ての製品が完売!
BlogPaint
 
 また、来年も作ります!お待ちしております!

カレッジ頑張ってます!
                     
皆様の清き1クリックをお願いします!