こんにちは。だんだん寒くなってきましたね。

カレッジ福岡 土屋です。

本日、10月23日(月)に、カレッジ福岡を会場として、「ゆたかカレッジ交流会」が行われました。

カレッジ福岡に、長崎、北九州、久留米、早稲田の学生が集まって、交流しました。

カレッジ福岡自慢の大きなホールも、5カレッジの学生でいっぱいになりました。

IMG_4911

全部のカレッジが集まると、各カレッジの紹介を行いました。

代表の学生が頑張って、自分のカレッジを紹介している姿がありました。

IMG_4915 2


ゲームをして楽しんだ学生、ビンゴで盛り上がった学生、美味しいデザートを作りながら、

食べながら色々なことを話した学生、ものをつくりながら感想を述べあう学生など、様々な形で交

流ができたことだと思います。 本当にお疲れさまでした。

お昼のお弁当も午前中に交流した班で食べました。片づけも声掛けをしながら行うことができた学生

もいました。

最後は、志免木学院長からの一言があり、みんなで集合写真を撮って解散となりました。

学生からは、「また、会いましょう。」など、次の交流を意識した言葉も出ました。

IMG_4942


今回の、交流会を期に、同じ「ゆたかカレッジ」のつながりができる分、学生それぞれの心のつながりも

増えていくと良いですね。

始めて出会った人と話すのは、緊張しましたね。知らない人に自己紹介をするだけでも非常に勇気のいること

だと思います。特にカレッジ福岡の1,2年生は事前に自己紹介の練習を、HRの時間に行いました。

事前学習の成果がどのくらい活かされたでしょうか。

緊張してなかなか上手に話せなかった学生も、他の学生の話や様子を聞いたり、見たりして、気付いたことや

得たことがあるはずです。それだけでも、大きな収穫ではないでしょうか。

今後も、色々な行事を通じて、少しでも多くの人と交流を少しずつ増やして行くことができればと思います。