こんにちはヾ(=^▽^=)ノカレッジ早稲田です。すっかり秋めいてきましたね.。゚+.(・∀・)゚+.゚

読書の秋、スポーツの秋、体感の秋?!ということで
最近、生活技能科が学んでいるのが重さ・長さです。

先日、調理実習で材料を量り、どら焼きをつくったり
基礎学力で身近なものの長さを測ってみようヾ(=^▽^=)ノで
鉛筆やファイルの長さを計測。

はたまた、先日おこないました。健康診断では身長を計測しました。
「何cmでしたか?」
ボーリングへ行けば、
「くつ何cm?」
ということで周りには長さだらけ(笑)

行事でも、登山、マラソン大会と「何kmに挑戦しますか?」
といことで、今日は定規では測れない長さ・・・メジャー級で( ̄ー ̄)ニヤリッ

部屋の長さを測ってみました。
「はい、みんなひもをもって並んでください。」
BlogPaint
はい、次の人。はい、次・・・・・
BlogPaintBlogPaint
まだかな?ε=ε=(;´Д`)
BlogPaint
ヤッター。最後の1人ヾ(=^▽^=)ノ
BlogPaint
嬉しそうなO氏。
「はい、全部で何本でしたか?」
「10本です」
「1mが10本というのは1m、2m、3m、4m・・・10mになります。」
「お~w(゚o゚)w オオー!」

「みんなが並んではかってどうだった?」
「たいへんだった。」
「走るのはそれよりも長いながさ、距離になります。」
「お~w(゚o゚)w オオー!」

これからも、このひもの長さを思い出しながら、長さ・距離をつかんでいきましょうヾ(=^▽^=)ノ
これから過ごしやすくなります。健康づくりでの散歩も始まりますよ。

カレッジ頑張ってます!皆様の清き1クリックをお願いします!