こんにちは、カレッジ早稲田です。
カレッジ早稲田3年生、調理実務に取り組みました。
今回のテーマはおいしいお米のとぎ方でした。
お米をおいしく炊くには、しっかりお米を研ぐところからはじめます。
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます①
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます②
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます③
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます④
ごはんに合うおかずナンバー1の餃子を作ります。
ついでに棒棒鶏も作ります。きゅうりの細切りです①
きゅうりの細切りです②
完成しました。
ごはん・餃子・棒棒鶏・中華スープとなりました。
いざ、実食! たいへんおいしゅうございました。
カレッジ早稲田、実務能力を身に付けるために頑張ります。
カレッジ頑張ってます!
皆様の清き1クリックをお願いします!
カレッジ早稲田3年生、調理実務に取り組みました。
今回のテーマはおいしいお米のとぎ方でした。
お米をおいしく炊くには、しっかりお米を研ぐところからはじめます。
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます①
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます②
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます③
おいしく炊くために一生懸命お米を研ぎます④
ごはんに合うおかずナンバー1の餃子を作ります。
ついでに棒棒鶏も作ります。きゅうりの細切りです①
きゅうりの細切りです②
完成しました。
ごはん・餃子・棒棒鶏・中華スープとなりました。
いざ、実食! たいへんおいしゅうございました。
カレッジ早稲田、実務能力を身に付けるために頑張ります。
カレッジ頑張ってます!
皆様の清き1クリックをお願いします!
コメント