こんばんは、献血バカです。

今日はとても気持ちのいい一日でしたね

きっとお布団を干していたらフカフカになっていたでしょう(笑)

さて、本日は何の日かご存知ですか?

そう、『象の日』なんです。

象は陸のほ乳類では最大の動物で、その象が1729(享保14)年、ベトナムからの献上品として清の商人により初めて日本にやって来ました。最初に中御門天皇の御前で披露され、その後江戸に運ばれると、5月27日に将軍徳川吉宗に送られたそうです。

・・・ということは、徳川吉宗こと暴れん坊将軍は象を飼っていたんですね

餌代がバカにならないと思いますが、羨ましいですね

さて、今日のカレッジ福岡は余暇活動の日でした。

午前中は「室内でできる余暇活動」というテーマのもと、学生たちと話し合ってビデオ鑑賞会としました。

その内容はお笑いのDVDと学園もののDVDで、笑い声や歓声が響いており、どちらもとても楽しんで見ていたようです

終了後は昼食としてやきにくのバイキング(すたみな太郎志免店)に

実は学生のみんなは昼食がメインに考えていたようで、行きの車内では「どんな肉があるかな?」「昼のために朝食を抜いてきた。」などと楽しそうに会話をする姿が。

お店に到着するやいなや、肉コーナーに突っ走る・揚げ物に目を奪われるなど、楽しい光景が目の前に広がり、その後はお腹いっぱいになるまでたくさん焼き肉などを堪能

その後は天気が良いということもあり、志賀島までドライブ

海辺で写真を撮ったり、海を眺めたりと思い思いの時間を過ごしていたようです。

たまにはこんなのんびりした一日もいいななんてふと思ったり

今後も楽しい余暇を計画し、色々なところに遊びに行きたいと思います。

それでは失礼します。

人気ブログランキングへ
1日1回ポチッとお願い♪