新年あけましておめでとうございます。昨年は慣れない自粛生活に困惑させられた年となりましたが、今年は皆さまにたくさんの幸せが訪れますように(*´∇`*)!高田馬場キャンパスの楽しい日々を伝えていきたいと思います。2021年初通所日は、いろいろな想いを抱えながら初詣
高田馬場キャンパス
【高田馬場】コミュニケーショントレーニング番外編
こんにちは!高田馬場キャンパスです。今年もあと僅かとなりました。高田馬場キャンパスは、26日まで営業しております。今日は、生活の授業を紹介します。コミュニケーショントレーニングの番外編になります。テーマは、「聴く」・「質問する」等のことをロールプレイ等を交
【高田馬場】コロナ対策をして
寒さとともに、ワクワクが多い季節になりましたね
12月は楽しみなイベントが盛りだくさんです
高田馬場キャンパスでは、12月上旬に今年最後のサークル活動をしました
4つのサークルの中から、調理サークル食事会の様子をお知らせしますサークル発足から約半年が過ぎ、一
【高田馬場】高3生実習の様子(ラスト)
学長の長谷川です。今日は、高田馬場キャンパスの事業所実習3日目。最終日です。本日の教科は『ヘルスケア』。授業の【ねらい】は「目標の立て方について考える」。人が生きる上で、「目標を持つ」ということはとても大切なことですよね。人は目標があるから頑張れるし成長
【高田馬場】高3生実習の様子②
学長の長谷川です。高田馬場キャンパスの事業所実習2日目の授業は「経済」。【ねらい】は「適切な分量で買い物ができるようになろう」。板書を見ると、一見、調理実習の授業かと思いきやなぜか「経済」。カレーを4人分作ろうと思ったら、料理の最中に、「あっ、たまねぎが足
【高田馬場】高3生実習の様子①
学長の長谷川です。高田馬場キャンパスでは、来春、入学希望者を対象に、事業所実習が行われています。1日目の「生活」の授業では、【ねらい】は「スケジュールの立て方を知る」。お題は、「友達と待ち合わせて映画を見に行く約束をした。映画の開始時間は11時20分。さて、何