すべての若者に豊かな学びと青春を!

「ゆたかカレッジ」は、障がいのある青年たちの4年制「福祉型カレッジ」です。
個性豊かな学生たち350名が様々な体験を通して充実した毎日を送っています。
学生たちのキャンパスライフの様子を是非ご覧ください。

すべての若者に豊かな学びと青春を! イメージ画像

文化・芸術

こんにちは!沼津キャンパスです(・∀・)つ最近は昼間は暑くなり、朝晩はかなり冷え込むなんて日も増えてきましたね。寒暖の差が激しいのでみなさまどうぞお体ご自愛下さい!さて、先日の沼津キャンパスの活動で近くのストリートギャラリーを見に行きました。銀行の壁がギャラ
『【沼津】ボタニカルアート』の画像

こんにちは!沼津キャンパスです。今日は文化芸術の授業の様子を紹介していきます沼津キャンパスでは外部講師の加藤先生ことかとちゃんに文化芸術をお願いしました。1回目として、「流木アート」を行った様子を紹介します。沼津にある千本浜公園に行く予定でしたが暑さもあっ
『【沼津】流木アート』の画像

こんにちは!お盆休みも明けて段々と季節は移ろうとは言うものの、まだまだ猛暑続きの毎日。そろそろ暑さ疲れも出てきているのではないでしょうか。そんな暑さの中、早稲田キャンパスでは涼しさを呼び込む風鈴の制作を行ないました。「軒下で涼しげに揺れる風鈴」とはいきま
『【早稲田】涼を呼ぶ制作』の画像

こんにちは!日中ぽかぽか陽気で春を感じ、 朝晩は厳しい冷え込みで冬を感じる季節ですね。 静岡(伊豆)では河津桜も咲き始め、 春の到来を告げているようです。   さて、沼津キャンパスでは、 「ふじのくに芸術祭優秀作品展」に行ってきました。 優
『【沼津】静岡県ふじのくに芸術祭を楽しむ』の画像

こんにちは  紅葉も色づき、寒さの増す今日ですが、皆さん元気にお過ごしですか?高田馬場キャンパスでは、一般教養と文化芸術のコラボレーションで年賀状作りに取り組んでいます。今回は文化芸術の消しゴムはんこ作りの様子をお伝えします。多くの学生は彫刻刀を使うのは
『【高田馬場】モ~ゥ🐄 年賀状の消しゴムはんこ作り』の画像

立秋は過ぎたものの、連日大変な暑さです。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 実は沼津キャンパスには壁にまだ七夕の壁紙が残っておりました。 時期外れ?いえ、旧暦の七夕は8月25日だから大丈夫です! …という言い訳はさておき。 そろそろ壁を一新しようと製作活動で
『【沼津】きのこ?どんぐり?秋の製作活動!』の画像

↑このページのトップヘ