こんにちは!沼津キャンパスです('ω')ノ先日、金土日と週末のみ開催される「週末の沼津」というイベントにみんなで行ってきました。【週末の沼津ってなに?】公共空間を活用した「新しい日常」を創り出すことを目指した週末限定の定期マーケット。市内外のお店が集結し、出
経 済
【江戸川】計画的な買い物に挑戦!
みなさんこんにちは、江戸川キャンパスですお天気が優れない日が多いですが、いかがお過ごしでしょうか?天気が不安定な中でも、江戸川キャンパスの学生たちはいつもと変わらず勉強を頑張っていますというわけで、今回も前回に続き、江戸川キャンパスの授業風景を紹介したい
【埼玉】貯金すごろく...?
こんにちは、埼玉キャンパスです!今回は社会経済学の講義で行った、貯金すごろくの様子をお伝えしたいと思います☆埼玉キャンパスの学生たちは「貯金をするためにはどうしたらいいか、、、?」「おこづかい帳を使って、支出と収入の記録をつける!」ということでおこづかい
【高田馬場】書店見学&買い物練習
こんにちは!なかなか梅雨明けをしないまま、7月も終わりに近づいてきました。経済の授業では「高田馬場の経済を考えよう」というテーマで学習をしました。高田馬場駅前の芳林堂書店にご協力いただき、書店の見学を行いました。①安全に買い物ができるようにどのようなコロ
【沼津】マクドナルドへお買い物^^
こんにちは! 沼津キャンパスです。今回お伝えするのは、社会経済学での支払い練習の様子です。お買い物に行くのは・・・みんな大好きマクドナルドです(^^♪事前にメニューを見て予算内で買い物リストを作りました。自分で注文する事が初めての学生達もいましたが、全員自分
【北九州】家具・家電・身の回りのものの金額は?!
こんにちは毎日暑いですね北九州キャンパスの学生は8連休明けでも体調を整え、授業に取り組んでいます本日は経済の授業のご紹介をします。北九州キャンパスでは徒歩5分圏内に郵便局があるので、毎月の行事費をATMを利用してお金を引き出すようにしています。以前にもお伝え