こんにちはまだまだ寒い日が続いておりますが、風邪などひいていませんか今回はカレッジ早稲田で継続的に取り組んでいる「性の学習」についてご紹介したいと思います。「性の学習」では、学生たちが「青年期の自分の心と体の変化をどう受け止めていくのか」という内容で授
ヘルスケア
【久留米】楽しいことは続きます
スポーツ大会、キャンプと他カレッジとの交流が続き忙しく、そして充実した日々を送っています('Д')もちろん授業もしっかり取り組んでおりますカレッジ久留米以前から学生たちみんなでプランターを整え、水やりをせっせとしていたもの・・・✨バジル✨食べごろになってきた
【北九州】加工に挑戦!
こんにちは(*・ω・)ノ カウです唐突ですが、みなさん納豆は好きですか?私は嫌いです 匂いやネバネバが嫌いでも、枝豆やきなこ、もやしが大好き不思議ですよね。全て同じ大豆なのに・・・ひと手間加えるだけで大変身学生さんには、いつも食べている物にもっと関心を持っても
【北九州】赤ちゃんが来たぞ~
こんにちは(*・ω・)ノ カウです桜の花が咲き始め、もうすぐ春本番、ぶらりと散歩をして桜を愛でたいですねさて、カレッジ北九州にとっても小さくてかわいいゲストがやってきました。『自他を愛しむ心を育てる』ためにヘルスケアで命の大切さについての授業を行いました。そして最
【早稲田】ヘルスケアの授業
こんにちはカレッジ早稲田です。カレッジ早稲田では、ヘルスケアの授業で「こころとからだの学習講座」が行われています5人の講師の先生方と和気あいあいと授業を行われています。昨年も講座をうけている2年生、今年度初めて受講する1年生で別々に授業を進めています1年生
【ながさき】布団のお手入れ
5月のヘルスケアの授業で「健康と睡眠」について学びましたので、今回は「よい睡眠のための条件」「睡眠の大切さ」について復習し、「寝具の状態も睡眠に影響すること」「布団を清潔に保つための方法」をいくつか学びました。梅雨まっただ中のこの時期ですので、特に、寝汗、