
こんにちは
沼津キャンパスです


この度、沼津キャンパスでは、沼津市手をつなぐ育成会さんのバザーに参加させていただく事になりました。このバザーは歴史ある物で、第44回目となる物です。コロナ渦で中止を余儀なくされており、待ちに待った4年ぶりの開催
そこに我が沼津キャンパスの初参戦となりました















バザーの日まで、実務や授業の中で、自主製品を作成する活動があり、
当日はその手作りの製品が売れるのか
売れないのか
ドキドキしながら迎えました。
製品は、ポチ袋、蜜蝋ラップ、ヘアゴム、ピアス、イヤリング、クリスマスガーランド、カレンダー、アロマワックスバー、などなど。。。思い想いの製品が並びました


そして、ご寄付頂いた物もバザー品として販売させて頂きました。

10時販売開始前に、我が沼津キャンパスの学生の所属する『白隠太鼓』さんの演奏です。
たくさんのお客さまも集まってきました




仲間の晴れ舞台に・・・

当日はその手作りの製品が売れるのか


製品は、ポチ袋、蜜蝋ラップ、ヘアゴム、ピアス、イヤリング、クリスマスガーランド、カレンダー、アロマワックスバー、などなど。。。思い想いの製品が並びました



そして、ご寄付頂いた物もバザー品として販売させて頂きました。

10時販売開始前に、我が沼津キャンパスの学生の所属する『白隠太鼓』さんの演奏です。
たくさんのお客さまも集まってきました





仲間の晴れ舞台に・・・






さぁ、販売が開始されました










その凄まじい勢いに



けれど、ひるんでいる訳にもいかず

必死に対応する学生たち







徐々に商品が減っていき・・・










経験に勝る物はない

客引きの声掛け・・・
カレッジの中では経験できないたくさんの事を経験させて頂きました。
応援に駆けつけてくださった保護者の方々、
今回お声掛けくださった、手をつなぐ育成会の皆さま、
一緒の場で販売をしておられた他事業所の皆さま、






(な)


コメント