川崎キャンパス中原校自立訓練のクラスでは学生が企画して余暇活動を行いました。
Bクラスは葛西臨海公園
Aクラスは多摩動物公園
にそれぞれ決定!
目的地が決まったら、
何時にどこに集合する?
どういう路線で行く?
昼食はどこでとる?
…といったことを相談して企画していきます。
それではBクラスから
いつもより少し早い9:30に武蔵中原駅に集合して葛西臨海公園へ出発!!

公園の入り口で記念撮影。
そのまま葛西臨海水族園へ向かいます。

名物のドームの前でもハイポーズ♪
2つのグループに分かれて館内を回っていきます。
まずは1年生グループ。ペンギンのプールが下から見えるんですね。


ペンギン(の募金箱)と一緒にパチリ。指ハートがマイブーム?
こちらは2年生チーム。水槽だけでなく、説明書きも写真に撮ってじっくり見ていきます。


海藻の森の水槽前でポーズ。気分はアクアマン?
13:30にレストランに集合してランチタイムです。


まぐろ丼や、小エビのサラダ、まぐろカツカレーなど、それぞれ好きな物を選んで食べました。

最後はテラスから海をバックに記念撮影。
みなさんポーズが個性的で楽しいです☆
続いてAクラスの多摩動物公園の様子。
こちらは10:00に武蔵中原駅集合です。
川崎キャンパスには京王線や小田急線を使って、相模原や立川、多摩地区などから通っている方もいるので、現地集合もありとしています。



到着しましたら、まずはサバンナカフェで昼食です。
ここは休憩所にもなっているので、自分でお弁当を持ってくる方もいたり、カフェでカレーやパスタなどを購入する方もいます。
せっかくだから現地の物を食べたい方、お弁当を持ってきてお土産代にしたい方、選択肢があるのが素晴らしいですね。
その後、
・学生だけで自由に回りたいグループ(困ったときは支援員に電話します)
・支援員と一緒にのんびり回りたいグループ
の2グループに分かれました。

ライオンのコーナー。双眼鏡をのぞくと、オスのライオンがこちらを見ていました。
代わるがわる見ながら「目が合った!」と歓声が上がっています。

アフリカゾウ。近くで見るとでっかいです。
体が大きいのに足音はすごく静かなんですね。実際に見ると発見があります。

キリンの赤ちゃんと背比べ。だいたい同じくらいでしょうか。

「サイが見たい!」「どういうルートで行くと良いかな?」と途中で相談しながら回っていきます。

カンガルーがこんなに間近に!まじまじ見るとすごく筋肉質です。
広い園内は半日では回り切れませんでしたので、次に来たらここを見たいとお話しされてました。
最後は集合写真。
自分たちで企画した余暇活動を安全に楽しく行うことができました。
次に行ってみたい場所がちらほら聞かれたり、次の余暇活動はいつですか?という質問が出たりしています。
今回の活動の振り返りを行い、またみなさんでしっかり計画して余暇活動を行うのが楽しみですね!
(く)
Bクラスは葛西臨海公園
Aクラスは多摩動物公園
にそれぞれ決定!
目的地が決まったら、
何時にどこに集合する?
どういう路線で行く?
昼食はどこでとる?
…といったことを相談して企画していきます。
それではBクラスから
いつもより少し早い9:30に武蔵中原駅に集合して葛西臨海公園へ出発!!

公園の入り口で記念撮影。
そのまま葛西臨海水族園へ向かいます。

名物のドームの前でもハイポーズ♪
2つのグループに分かれて館内を回っていきます。
まずは1年生グループ。ペンギンのプールが下から見えるんですね。


ペンギン(の募金箱)と一緒にパチリ。指ハートがマイブーム?
こちらは2年生チーム。水槽だけでなく、説明書きも写真に撮ってじっくり見ていきます。


海藻の森の水槽前でポーズ。気分はアクアマン?
13:30にレストランに集合してランチタイムです。


まぐろ丼や、小エビのサラダ、まぐろカツカレーなど、それぞれ好きな物を選んで食べました。

最後はテラスから海をバックに記念撮影。
みなさんポーズが個性的で楽しいです☆
続いてAクラスの多摩動物公園の様子。
こちらは10:00に武蔵中原駅集合です。
川崎キャンパスには京王線や小田急線を使って、相模原や立川、多摩地区などから通っている方もいるので、現地集合もありとしています。



到着しましたら、まずはサバンナカフェで昼食です。
ここは休憩所にもなっているので、自分でお弁当を持ってくる方もいたり、カフェでカレーやパスタなどを購入する方もいます。
せっかくだから現地の物を食べたい方、お弁当を持ってきてお土産代にしたい方、選択肢があるのが素晴らしいですね。
その後、
・学生だけで自由に回りたいグループ(困ったときは支援員に電話します)
・支援員と一緒にのんびり回りたいグループ
の2グループに分かれました。

ライオンのコーナー。双眼鏡をのぞくと、オスのライオンがこちらを見ていました。
代わるがわる見ながら「目が合った!」と歓声が上がっています。

アフリカゾウ。近くで見るとでっかいです。
体が大きいのに足音はすごく静かなんですね。実際に見ると発見があります。

キリンの赤ちゃんと背比べ。だいたい同じくらいでしょうか。

「サイが見たい!」「どういうルートで行くと良いかな?」と途中で相談しながら回っていきます。

カンガルーがこんなに間近に!まじまじ見るとすごく筋肉質です。
広い園内は半日では回り切れませんでしたので、次に来たらここを見たいとお話しされてました。
最後は集合写真。

自分たちで企画した余暇活動を安全に楽しく行うことができました。
次に行ってみたい場所がちらほら聞かれたり、次の余暇活動はいつですか?という質問が出たりしています。
今回の活動の振り返りを行い、またみなさんでしっかり計画して余暇活動を行うのが楽しみですね!
(く)
コメント