こんにちは 沼津キャンパスです。
いきなりですがステンシルアートとはみなさんご存じでしょうか??
型紙の上からスプレーや絵の具などの塗料を吹きかけて絵や文字を描く方法です。
世界的なストリートアーティストのバンクシーさんは
まさにこのステンシルアートを用いているようです
沼津キャンパスでもステンシル技法を使用して絵をかいてみました。
今回はパステルクレヨンや絵の具を使ってみましたよ♪
学生たちはまず型紙作りから始めています。
はさみやカッターなどを使い苦戦しながらも型取りしてます。
それぞれ色々な型紙を作られていて面白いですよ

次は型に色を付けていきます。

パステルクレヨンは書くだけでなく、削った後に指で擦ると
とても色鮮やかになりますよ(^^♪

塗り終わった後は手が汚れてしまうのが難点です( ^ω^)・・


バンクシーさんの作品は1枚数億円と言われているので
もしかしたらこの作品の中にもそれほどの価値があるかも・・・
なんて考えると夢がありますね( ^)o(^ )
第2弾もあるのでお楽しみに

いきなりですがステンシルアートとはみなさんご存じでしょうか??
型紙の上からスプレーや絵の具などの塗料を吹きかけて絵や文字を描く方法です。
世界的なストリートアーティストのバンクシーさんは
まさにこのステンシルアートを用いているようです

沼津キャンパスでもステンシル技法を使用して絵をかいてみました。
今回はパステルクレヨンや絵の具を使ってみましたよ♪
学生たちはまず型紙作りから始めています。
はさみやカッターなどを使い苦戦しながらも型取りしてます。
それぞれ色々な型紙を作られていて面白いですよ


次は型に色を付けていきます。

パステルクレヨンは書くだけでなく、削った後に指で擦ると
とても色鮮やかになりますよ(^^♪

塗り終わった後は手が汚れてしまうのが難点です( ^ω^)・・


バンクシーさんの作品は1枚数億円と言われているので
もしかしたらこの作品の中にもそれほどの価値があるかも・・・
なんて考えると夢がありますね( ^)o(^ )
第2弾もあるのでお楽しみに


コメント