東京では梅雨も明け良い天気が続きますが学生の皆さんは、何のその



元気
に通所しております


今回は江戸川キャンパス3・4年生の就労移行科の就労活動のご紹介をしていきたいと思います。
普段の授業(訓練)では、まさに仕事をし続ける為の力を伸ばす為に実践的な作業訓練を行います。
ビジネスマナーでは言葉遣いや礼儀を主に学んでいます。
各実務ではパソコンでのデータ入力、接客ロールプレイ、清掃作業、仕分け作業等など
可能性を広げる為に幅広い訓練に挑戦しています

そんな就労移行科の3年生が合同面談会に参加してきました!
3年生は初めての合同面談会です。

スーツをビシッと決めてカッコ良いですね。
普段着なれないスーツに身を包み、周りにはたくさんのライバル達、、初対面の面接官との面接、、、、初めは上手くいかないものですが、この経験が、就労意識を高め、今後のカレッジでの学ぶ意欲を高めてくれます

また、コロナ禍もあり、オンラインでの企業説明会を開催する企業が増えてきました。
江戸川キャンパスでも定期的にオンラインでの参加をしていきます。

画面越しですが実際に企業の方が話してくれる内容はとても為になります

普段カレッジで学んでいる事と重なり、より理解も深まります
3年生は日々の訓練と企業見学や面談会、実習等を通して就労意識を高めていきます。
4年生は今まで培ってきた力を生かし、4月からの就労へ向け活動しています。
皆さま応援よろしくお願い致します

ちなみに、、
江戸川キャンパスの就労第一号の卒業生に定着支援で会いに行きました。
とても絵を描くのが上手な方です

仕事内容は絵を描く事と全く関係のない仕事ですが、なんとご本人が描いた絵を仕事場に飾らせて
頂いている様でした!
これはご本人もとても嬉しかったとの事です

卒業生が生き生きと働いておりとても嬉しくなりました

4年間カレッジで頑張り続けてきた卒業生を今後も応援していきたいと思います
コロナが落ち着いてきたらカレッジに顔出してくださいね

コメント