こんにちは!
ゆたかカレッジ横浜キャンパスでございます。
(前回の記事はこちら)
すっかり秋の風や日差しになったかと思えば、
まだまだ暑い日があったりと、
寒暖の差に注意しなければならないですね
先日は1年生が田んぼでお世話になっている舞岡公園に、
散策で伺いました。
というのも、1年生が田んぼ活動の一環でかかし作りをさせていただいたのですが、
そのかかしの人気コンテストがあるとのことで2年生にも見てほしい!
と思い立ち伺う事になりました
まずは電車ルートとバスルート、
自分の行きたいコースを選択し公園まで移動。
公園で昼食を取った後は、
「描画」「散策」「スポーツ」「ゆっくり」の、
4グループに分かれ活動
「描画」は舞岡公園の自然の絵を描き、
そこに五七五で一句詠んだりと、
自然や文化に触れる活動を行った様です。
秋の様相の木の描写がとても上手で素敵ですね
自慢の絵と共にいい笑顔です

次は「スポーツ」!
広場まで移動してそこで運動しました。
こちらはスポンジ製のバットとボールで野球!
いいスイングですね
その他にはフリスビー、モルック、ダンスなど、
各々が参加したい活動に参加していい汗をかいていました

「散策」はというと……
収穫前のお米や作ったかかしを見たり、
ハイキングコースをのんびりと歩いたり、
田んぼにいる鴨を見て癒されたりしたようです
ゆっくりチームは休憩所で自然の中で読書だったりと、
自分がしたいことをリラックスしながら行えたようです。
また、気に入ったかかしへの投票も行い、
盛りだくさんの一日でした。
かかしの投票期間は10月18日(日)までで、
ひとりにつき2体まで選べるとのこと!
お近くの方やカレッジで作ったかかしが気になる方は、
投票をお願い致します
(1年生2クラスで分けて、それぞれ作成したもの)
ゆたかカレッジ横浜キャンパスでございます。
(前回の記事はこちら)
すっかり秋の風や日差しになったかと思えば、
まだまだ暑い日があったりと、
寒暖の差に注意しなければならないですね

先日は1年生が田んぼでお世話になっている舞岡公園に、
散策で伺いました。
というのも、1年生が田んぼ活動の一環でかかし作りをさせていただいたのですが、
そのかかしの人気コンテストがあるとのことで2年生にも見てほしい!
と思い立ち伺う事になりました

まずは電車ルートとバスルート、
自分の行きたいコースを選択し公園まで移動。
公園で昼食を取った後は、
「描画」「散策」「スポーツ」「ゆっくり」の、
4グループに分かれ活動

「描画」は舞岡公園の自然の絵を描き、
そこに五七五で一句詠んだりと、
自然や文化に触れる活動を行った様です。
秋の様相の木の描写がとても上手で素敵ですね

自慢の絵と共にいい笑顔です


次は「スポーツ」!
広場まで移動してそこで運動しました。
こちらはスポンジ製のバットとボールで野球!
いいスイングですね

その他にはフリスビー、モルック、ダンスなど、
各々が参加したい活動に参加していい汗をかいていました


「散策」はというと……
収穫前のお米や作ったかかしを見たり、
ハイキングコースをのんびりと歩いたり、
田んぼにいる鴨を見て癒されたりしたようです

ゆっくりチームは休憩所で自然の中で読書だったりと、
自分がしたいことをリラックスしながら行えたようです。
また、気に入ったかかしへの投票も行い、
盛りだくさんの一日でした。
かかしの投票期間は10月18日(日)までで、
ひとりにつき2体まで選べるとのこと!
お近くの方やカレッジで作ったかかしが気になる方は、
投票をお願い致します

(1年生2クラスで分けて、それぞれ作成したもの)
コメント