6月に入り、外で軽く体を動かすだけで、汗が流れる季節となりました。
これからは、熱中症に気を付けて過ごさないといけませんね。
福岡キャンパス 支援員 土屋です。

今回は、福岡キャンパスの日常ということで、健康つくり~午前中授業~昼食
の流れを紹介したいと思います。何気ない日常の中こそ、大きなドラマが生まれるものかもしれません。
今日から久留米キャンパスの学生も本格的に合流しました。
福岡キャンパスの一日のタイムスケジュールをお知らせすると、下のようになってます。
※以下は普通科1、2年生の時間割りです。


それでは、活動写真で様子をみていきましょう。
10時のミーティングで一日の流れを確認した後は、「健康つくり」です。
自分が決めた運動をします。一人で身体を動かす学生、他の利用者とボールパスをしている学生
、色々です。
一枚目の写真は、卓球をしている写真です。
10カレッジ

福岡キャンパスには卓球台と卓球セットがあり、よく学生がラリーを行っています。
時々支援員も交じってしますよ。


二枚目の写真は、ウォーキングの写真です。
カレッジ9

5Fの大ホールで学生が流す音楽に合わせて、ウォーキングやランニングで汗を流す学生もいます。



三枚目はバランスボールです。
BlogPaint

これも人気な遊具の一つです。バランスボールは体感が鍛えられます。

その他、ストラックアウトをする学生や、ボール蹴りをする学生、筋トレをする学生も普段はいます。

番外編:合間をぬってプランターに水やりをしてくれる学生もいます。頼もしいですね。
カレッジ8



「健康づくり」でいい汗をかいた後は、10時45分から授業です。
今日は私が普通科2年生で行った授業を紹介。授業の名前は「労働」です。
「労働」の授業では、学生が働く意味を考え、仕事に必要な事を勉強する時間です。
ちなみに今日は、「仕事の5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」の授業でした。
カレッジ6

仕事(勉強)をするためには、身の周りを整えておくことが必要ですね。
意見を出す場では、積極的に手を挙げて発言する学生の姿がありました。
意見を出すのが苦手な学生も他の学生の意見を聞きながら頑張ってプリントにまとめる姿がありました。

カレッジ4

みなさん集中していますね。

授業は80分で長いので、途中10分くらい休憩をとります。
BlogPaint

水分が足りないな?と思えば支援員に申告すれば、水分をとることも、トイレに行くこともOK。



午前中の授業が終わったら、みなさんお待ちかね!いや、私が一番お待ちかねかも・・・笑
昼食の時間です。福岡キャンパスでは、毎日おいしい給食を提供してくださる調理の方がいます。
福岡キャンパス1Fのロビーが食堂に早変わり。
味は絶品です。今日のメニューはエビピラフ、白身魚のカレーマリネ、オクラのおかか和え、
コンソメスープ、手作りデザートです。ちなみにメニューは日替わりです。

下の写真を見てください。お腹すきますね(笑)
カレッジ2


みんなで話ながら食べる給食の味はまた格別です。
BlogPaint



給食が終わったら、13時15分まで昼休憩の時間。のんびりして午後の授業に向けて体力チャージする学生、支援員と話す学生、音楽を聞く学生、やらないといけないことをこなす学生、それぞれです。
その後、学生は午後の授業を受け、自主学習、掃除を行い、帰りのミーティングを受けて
帰ります。最寄りの主要な駅まで送迎を使う学生もいれば、自分で公共交通機関等を使い、自主通する学生もいます。


学生が帰るときは、下駄箱の場所で支援員が見送ります。

~また明日~

以上が大変大まかになってしまいましたが、福岡キャンパス(普通科1,2年)の流れです。
みなさん、本当にお疲れ様です。カレッジ1日、1日の生活が人生へと結びつきます。

                  カレッジ頑張っています!
                皆様の清き1クリックをお願いします!