2月26日、お茶畑ロードレースに参加しました。
天候にも恵まれ、3kmと1.5kmに参加しました。ほとんどの学生は3kmにチャレンジし、見事時間内に完走できました。
カレながのピンクTシャツで頑張りました。

カレッジの優勝者です。

次に上位入賞者です。

我がカレッジのエースも学生を見守りながら快走しています!

こちらもラストスパートで声をかけての力走です。

最後の力を振り絞りながらの激走です。

みんなよく頑張っていました。
さて来週は、カレッジマラソンが続けて開催されます。
いよいよその3月3日にカレッジマラソンが開催されました。
近くの池田湖畔にて一周約1kmを男子3周(一部2周)、女子2周のタイムで競いました。
ここずっと朝走っているし、お茶畑の経験もありレベルの高い大会になりました。








レース後は、保護者による炊き出しでカレーライスと豚汁をいただきました。
みんなおなか一杯食べて疲れも吹き飛んだと思います。
これまで走りこんだ体力をいろいろな活動に役だててほしいです。
お疲れ様!
天候にも恵まれ、3kmと1.5kmに参加しました。ほとんどの学生は3kmにチャレンジし、見事時間内に完走できました。
カレながのピンクTシャツで頑張りました。

カレッジの優勝者です。

次に上位入賞者です。

我がカレッジのエースも学生を見守りながら快走しています!

こちらもラストスパートで声をかけての力走です。

最後の力を振り絞りながらの激走です。

みんなよく頑張っていました。
さて来週は、カレッジマラソンが続けて開催されます。
いよいよその3月3日にカレッジマラソンが開催されました。
近くの池田湖畔にて一周約1kmを男子3周(一部2周)、女子2周のタイムで競いました。
ここずっと朝走っているし、お茶畑の経験もありレベルの高い大会になりました。








レース後は、保護者による炊き出しでカレーライスと豚汁をいただきました。
みんなおなか一杯食べて疲れも吹き飛んだと思います。
これまで走りこんだ体力をいろいろな活動に役だててほしいです。
お疲れ様!
コメント