学生は将来、自立するために日々の生活のなかで身につけるスキルを、
できることから始めてみようということで

生活のある授業の様子をお伝えしたいと思います。.。゚+.(・∀・)゚+.゚

まずは洗濯物をたたんでみよう!ヾ(=^▽^=)ノ

「皆さん、服をたたんだことがありますか?」
「家の手伝いでやってます。」
「タオルくらいやったことがあります」など・・・。

ということで、まず座学でのTシャツ、ズボン、靴下、タオルのたたみかたを
一つずつプリントで手順の確認、実演で説明しました。ここで授業で約束が1つ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
グループでおこなう際に~必ず、その人のいいところを見つけよう!です。~

ということで早速開始。
BlogPaint
まわりの学生はその人がどんな風にたたむのかしっかりと見ています。(´∀`*)
IMG_3526IMG_3525
真剣な表情でおこなっています。
IMG_3491BlogPaint
さすが女性陣(′∀`)
いえいえ男性陣も負けていません。
BlogPaintBlogPaint
手慣れた感じでおこない、わからない学生に教えるという場面も見られました。

最後にお互いに感想を
「丁寧にたたんでいました。」
「角をしっかりとあわせていました。」など、みんなで褒め合いっこ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

次に
「布団のシーツを洗濯したことがありますか?」
「お母さんがしています。」
「じゃ、その後は?」
「・・・・・」

ということで、布団のシーツのかけ方です。
IMG_3501IMG_3502
あまりにも手際よくおこなうN氏。実は普段やっています。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
BlogPaintBlogPaint
ここは協力しながらおこないましたヾ(=^▽^=)ノ
IMG_3535IMG_3536
N氏は地道にあーでもない、こーでもない。と言いながら一人で頑張りました。
「やった~!できた!」ヾ(=^▽^=)ノ

「みなさん、お母さんの気持ちがわかりました?毎回大変な思いをしてやってくださっています。
これからは、自分でできるところから始めましょう!明日はいい天気。ぜひ、実践してみましょう。」

という感じで、今回の授業を終えました。

是非、ご家庭でおこなってみて下さい。洗濯の方法、干し方、たたみ方、カバーのつけ方と授業をおこないました。まずは自分で、できることを少しずつ増やしていけるようにご協力お願いいたします。

                      カレッジ頑張ってます!
                   皆様の清き1クリックをお願いします!