今年に突入してからカレッジながさきの3年生も就労移行支援事業が始まりました
4月から始まった職業訓練ですが、まずは計量作業から取り組んでもらっています
その計量作業の総仕上げとして、福岡県にあるじょぶトレーニング行橋に行き、取り組んできた成果を見てもらうことにしました

まずは自己紹介。考えてきた挨拶文を読んでいます




就労作業というのは基本的に立ちっぱなしの作業です。長時間の立ち作業に耐えれるようにカレッジながさきでも立ったまま作業します

お昼休みには、利用者同士でダンスを披露し交流をしました
上の写真はジョブトレ行橋の利用者が「恋するフォーチューンクッキー」を踊ってくれた写真です。
そのお礼にとカレッジながさきからも「南中ソーラン節」を披露しました。


キレのある踊りを披露してくれました。パチパチ
この日の体験で学んだことは、ダンスでもっと交流を楽しむ・・・ではなくて、指示書に従ってきちんと手順通りに作業をすること
そのことを体験を通して学べたことは大きな収穫でした
いまはピッキング作業に移り、行橋で学んだことを踏まえながら職業訓練を頑張っています。
また学生の成長をブログにて報告したいと思います
では、また

4月から始まった職業訓練ですが、まずは計量作業から取り組んでもらっています

その計量作業の総仕上げとして、福岡県にあるじょぶトレーニング行橋に行き、取り組んできた成果を見てもらうことにしました


まずは自己紹介。考えてきた挨拶文を読んでいます





就労作業というのは基本的に立ちっぱなしの作業です。長時間の立ち作業に耐えれるようにカレッジながさきでも立ったまま作業します


お昼休みには、利用者同士でダンスを披露し交流をしました

上の写真はジョブトレ行橋の利用者が「恋するフォーチューンクッキー」を踊ってくれた写真です。
そのお礼にとカレッジながさきからも「南中ソーラン節」を披露しました。


キレのある踊りを披露してくれました。パチパチ

この日の体験で学んだことは、ダンスでもっと交流を楽しむ・・・ではなくて、指示書に従ってきちんと手順通りに作業をすること

そのことを体験を通して学べたことは大きな収穫でした

いまはピッキング作業に移り、行橋で学んだことを踏まえながら職業訓練を頑張っています。
また学生の成長をブログにて報告したいと思います

では、また

コメント