12月20日(土)にカレッジ北九州と合同授業をしました。
内容は年賀状づくり

授業が始まる前に北九州の学生さんがハンドベルの演奏をしてくれました。
息の合った演奏で素敵なクリスマスプレゼントを届けてくれました
多くの練習があったことが想像でき、ながさきの学生も大変感動していました

みなさん自分の番をよく覚えていました。ワンダホー

さて、いよいよ年賀状づくり。今回ポイントとなるのは筆文字を使っての芸術的な年賀状作りだということ。
大勢の学生を前に説明ということで普段の3割増しで声を出し、授業しております

まずは筆に慣れてもらうために様々な線を練習しました。普段あまり使い慣れない筆ペンにぎこちなさを感じる学生もいましたが、それが作品として味になるんですよねえ

カレッジ北九州の学生も早速独自の世界観を見せてくれました。
来年は羊年ということで可愛い羊の絵を描いてくれています。いま気づきましたが服が似てますね

出来上がった作品はみんなの前で発表しました。ちなみにこの学生は車の絵を随所に入れていて、彼にとっては車年になりそうです。十二支ではなく車も入れて十三支ですね

みんな思い思いの作品が出来上がったようで良かったです。
来年もみなさんにとって実りある一年になることを願って、年賀状づくりのブログといたします
いやー年賀状づくりってホントにいいものですね。さよなら、さよなら、さよなら
内容は年賀状づくり


授業が始まる前に北九州の学生さんがハンドベルの演奏をしてくれました。
息の合った演奏で素敵なクリスマスプレゼントを届けてくれました

多くの練習があったことが想像でき、ながさきの学生も大変感動していました


みなさん自分の番をよく覚えていました。ワンダホー


さて、いよいよ年賀状づくり。今回ポイントとなるのは筆文字を使っての芸術的な年賀状作りだということ。
大勢の学生を前に説明ということで普段の3割増しで声を出し、授業しております


まずは筆に慣れてもらうために様々な線を練習しました。普段あまり使い慣れない筆ペンにぎこちなさを感じる学生もいましたが、それが作品として味になるんですよねえ


カレッジ北九州の学生も早速独自の世界観を見せてくれました。

来年は羊年ということで可愛い羊の絵を描いてくれています。いま気づきましたが服が似てますね


出来上がった作品はみんなの前で発表しました。ちなみにこの学生は車の絵を随所に入れていて、彼にとっては車年になりそうです。十二支ではなく車も入れて十三支ですね


みんな思い思いの作品が出来上がったようで良かったです。
来年もみなさんにとって実りある一年になることを願って、年賀状づくりのブログといたします

いやー年賀状づくりってホントにいいものですね。さよなら、さよなら、さよなら

コメント