4月5日、晴天。
学生たちは数日前から心躍らせて
この日を待ちわびていました。
歓迎イベント・・・
ハウステンボス!!! .。゚+.(・∀・)゚+.゚
たくさんのチューリップや
友達や先生と仲良くなることを
期待しながら、
その日は朝の10時に出発しました。
(通常は朝のミーティングは10:30)
行きの車内ではしりとり(^_^)ニコニコ
F君は2回負け
バツゲームでは
ゴールデンボンバーの「眠たくてバージョン」の歌と
ローラのものまねを お披露目してくれました。
爆笑でした(教員が)
各自、シーズン限定の
さあ行くぞ!と意気込んだものの、
と、学生教員地図を片手に
チューリップを見て楽しむ学生、
馬や車を見る学生、
学生同士の会話を恥ずかしがる学生、
どんどん先に進む学生、
ハウステンボス内の空気を楽しむ学生と、
いろんな形の姿がありました。
この、歓迎イベントのために
学生たちが学習したことの中に
コミュニケーションがありました。
聞き手上手になるための
「さしすせそ」
さ・・・さすが!
し・・・知らなかった~!
す・・・すごい!
など、
や
忘れ物、落とし物をした時の
電話連絡の仕方などです。
ハウステンボスでは
活かせたのでしょうか(・◇・)ゞ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
帰りの車内は
みなさん疲れたのか、
静かでした。( ´_ゝ`)
同じ時間と空間を一緒に過ごしたことで、
あまり会話ができなかった学生も、
「仲間」を意識することができたと思います。
学生にとって(教員も)とても良い経験が
できた一日でした。
いつも見ていただきありがとうございます。(⌒?⌒)
ポチって頂けると幸いですっ♪
コメント